ミニクラブマンの口コミ・クチコミ・評価・評判|まささん

まささん(神奈川県)

パワフルかつ吹き上がりの良いエンジンで豪快な走り!

総合評価

4

デザイン:
3
走行性:
5
居住性:
3
積載性:
3
運転しやすさ:
3
維持費:
3

良かった点

【インテリア】
クラブマンは右側に2枚のドア、左側に1枚ドアという独特のボディを持つ。この使い勝手はほかにはないものだが、本国では左ハンドル車のこの設定がなされている。日本向けの右ハンドル車はハンドルだけが右側に移された形だ。
なので、後席に乗り降りするときには右側の後ろドアを使っても乗降性がさほど良くならない面がある。逆にドライバーが手荷物などを置くには便利になったりする。また後部に観音開きドアを持つのも特徴で、荷物の積載性には優れている。

【エンジン性能】
JCWの搭載エンジンはパワフルそのものといった感じ。直列4気筒1.6Lの直噴ターボ仕様で155kW/260N・mのパワー&トルクを発生する。1260kgの重量に対してこの動力性能なのだから、余裕の走りも当然といった感じ。
それも単に動力性能に優れるだけでなく、エンジンの吹き上がりの良さが凄い。アクセルを踏み込むと一気に吹き上がって行き、気持ち良く回転が上昇していくのに合わせてパワーが盛り上がっていく。その加速は俊敏というよりも豪快なイメージだ。

【走行性能】
標準系のクラブマンでは、過去に90kW/160N・m仕様のクーパーと、135kW/240N・m仕様のクーパーSの2モデルに試乗している。クーパーでもミニならではの低い着座位置による独特の走行感覚が得られるし、クーパーSならこれで十分といった感じの動力性能を発揮する。


【乗り心地】
足回りの硬さはクーパーからJCWに至る各モデルに共通するものだが、JCWの足は特に硬い。スポーティな走りを楽しむときには良いが、日常的な使い勝手を考えるとちょっと硬すぎる印象でもある。足回りの硬さについては、BMWにおけるMスポーツのような印象がある。

気になった点

特になし

総評

クラブマンJCWの価格は417万円で、動力性能の高さに合わせて高めの価格が設定されているが、ベースグレードのクーパーなら280万円弱の設定。値引きがほとんどないことを含めて考えると、決して安い買い物ではないが、リセールバリューの高さは外国車の中でも群を抜く。代替も含めてトータルで買い得感を考えるべきクルマだろう。

特徴

  • 加速
メーカー
ミニ
モデル
2007/10~2014/11
所有者
試乗車
燃費
-
車種
ミニクラブマン
グレード
クーパーS
所有期間
-

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった人:28

あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?

ミニクラブマンのモデル一覧

ミニクラブマントップへ戻る

ミニクラブマンの中古車

ミニクラブマンクーパーサンルーフ ペッパーPKG Bカメラ LEDヘッド

千葉県

クーパーサンルーフ ペッパーP…

支払総額164.5万円

本体価格150.5万円

ミニクラブマンクーパー Sワンオ-ナ- 純正ナビ コンフォA PDC Bカメ

東京都

クーパー Sワンオ-ナ- 純正…

支払総額197.2万円

本体価格188.0万円

ミニクラブマンバッキンガム DCTHDDナビ Bカメラ Pアシスト クルコン

東京都

バッキンガム DCTHDDナビ…

支払総額288.1万円

本体価格268.0万円

ミニクラブマンクーパー SペッパーPKG 純正ナビ 純正AW LEDライト

熊本県

クーパー SペッパーPKG 純…

支払総額129.8万円

本体価格119.9万円

ミニクラブマンクーパー DACC Cアクセス ペッパーPKG 純正Bカメラ

山梨県

クーパー DACC Cアクセス…

支払総額179.8万円

本体価格168.5万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆車クチコミを見る

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す

◆ミニクラブマンを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。