スズキ ハスラー▲「総額100万円以下で、あのハスラーが欲しい!」という方に向けて、魅力のおさらいと狙い方について、詳しく解説しよう

「総額100万円以下」に絞るなら、現行型ではなく初代に注目!

2014年に初代が発売されるやいなや大ヒットとなり、2019年12月に2代目となる現行型へとモデルチェンジしたスズキ ハスラー。

特に初代は、フルモデルチェンジするまでの6年間に、約48万台を売り上げたスマッシュヒットモデルだ。

そしてお察しのとおり、2代目が出たということは初代をお安く手に入れるチャンス。

実際に総額100万円以下に絞ってみると、さすがに現行型は1台も流通していないが(執筆時の2020年8月4日現在)、初代ハスラーは豊富だ。

さらに5年落ち以内の“良コンディション”物件に限っても、総額100万円以内で手に入れられるものがすでに約200台流通している。

ここで、初代ハスラーについて、あらためておさらいしよう。

軽の新ジャンルを開拓したパイオニア、初代ハスラー

軽ハイトワゴンの使いやすさとSUVのかっこよさを融合させた、軽クロスオーバーという新ジャンルを開拓した初代ハスラー。

すでに2代目にあたる現行型がデビューしているわけだが、現行型より角が丸いフォルムと、すっきりしたインパネなど、初代の方がより軽やかでポップな印象を受ける。

むしろ、ジムニー的本格クロカンに寄りすぎずちょっと斜め上をいくハスラーらしいともいえ、積極的に選びたいくらいだ。

スズキ ハスラー▲幸い現行(2代目)のデザインは初代のキープコンセプトだからか、初代ハスラーから古くささは感じない

中身は、使いやすさに定評のあるワゴンRと共通のプラットフォームで作られているので何の心配もないうえに、ルーフが長い分ワゴンRより広々感がある。

スズキ車ご自慢の取り外して持ち出せるバケツ型の「助手席シートアンダーボックス」をはじめとする豊富な収納や、背もたれを前に倒してテーブルとして使える「助手席シートバックテーブル」などユーティリティも上々だ。

スズキ ハスラー▲こちらが「助手席シートアンダーボックス」
スズキ ハスラー▲でこちらが「助手席シートバックテーブル」。デザインだけでなく、快適性も充実しているあたりがさすがスマッシュヒットモデルといったところ

デビュー時には簡易ハイブリッドシステム「エネチャージ」搭載だったが、2015年5月に行われたマイナーチェンジで格上げに。

それまでの「エネチャージ」から、モーターアシスト時間と対応時速域を拡大した「S-エネチャージ」へと進化した。

以降のCVT・自然吸気エンジン搭載車の燃費は32.0km/Lと、現行型を上回るという点にも注目したい。

狙い目は、S-エネチャージ搭載かつ5年落ち以内の「G」グレード!

初代ハスラーは装備の違いで、上級の「X」、廉価版の「A」、中間の「G」の3グレードが用意されている。また、全グレードでFFか4WD、CVTか5MTを選択できる。

「A」グレードを除く4WDのCVT車には、急勾配をゆっくり下る「ヒルディセントコントロール」と滑りやすい路面の発進を助ける「グリップコントロール」を搭載。

同じく「A」グレードを除く全車に運転席シートヒーターも用意され、SUVらしい悪路走破性やユーティリティが充実している。

その中でも狙い目は、2015年以降の「G」グレード

予防安全装備にあたる衝突被害軽減ブレーキや、ペダル踏み間違い防止機構を含めた「レーダーブレーキサポート」、そして「S-エネチャージ」を搭載している。

流通量も多く、予算100万円で好みの1台をじっくり選べるだろう。

また、やや価格帯は上がるが「X」グレードをベースにした特別仕様車「Jスタイル」も、助手席シートヒーターなど装備の充実に加え、2トーンの専用ボディカラーなどが魅力だ。

「Jスタイル」には「Ⅰ」「Ⅱ」「Ⅲ」グレードが用意されているが、「S-エネチャージ」搭載の2015年12月以降の「Ⅱ」「Ⅲ」をオススメしたい。

▼検索条件

スズキ ハスラー(初代)× 支払総額100万円以下 × 年式2015年以降 × グレード「G」 × 全国

▼検索条件

スズキ ハスラー(初代)× 支払総額100万円以下 × 全国

カーセンサー9月号(2020年7月18日発売号)では、総額100万円以下で手に入るオススメ軽自動車を20モデル紹介している。
 

日刊カーセンサー

今回紹介した初代ハスラー以外にも、今買いな厳選軽自動車をピックアップしているので、こちらも合わせてチェックしてほしい。
 

text/竹井あきら、photo/スズキ、尾形和美
竹井あきら

自動車ライター

竹井あきら

自動車専門誌『NAVI』編集記者を経て独立。雑誌や広告などの編集・執筆・企画を手がける。プジョー 306カブリオレを手放してから次期愛車を物色しつつ、近年は1馬力(乗馬)に夢中。