サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

ホンダ ジェイド 2015年2月~2020年7月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

ジェイド2015年2月~2020年7月生産モデル

ジェイド
2015年2月~2020年7月生産モデル

総合評価:4.7

 クチコミ数: 20

デザイン:4.7|走行性:4.5|居住性:4.4|積載性:4.0|運転のしやすさ:4.8|維持費:4.2

 

新車時価格: 240万円~315万円  
中古車相場: 44万円~250万円

中古車掲載台数: 283台
掲載されている販売店数: 224店舗

中古車を検索する

20 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 次へ 最後

新しいよき相棒です。

投稿日2024年5月14日

NoPhoto

らいぞーさん(愛知県)

ホンダ
ジェイド

総合評価:5

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 視界が広い
モデル 2015/2~2020/7
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2024/1~
燃費 16.5km/L

良かった点

フィットシャトルからの買い替えで購入、スタイリッシュで荷室も広く居住性もよくかなり気に入ってます。とても1.5L未満とは思えない走りでセンシングも快適です。 販売当時は新車価格が高く手が出ませんでしたが中古でいい状態のものがあり即決しました。良い買い物をしました。

気になった点

昼間の走行でメーターに反射光が当たり見づらいときがあります。 18インチのタイヤを交換するときに出費が気になるだろうなぁと思っています。

総評

ハイブリッドで大きなステーションワゴンは今はなくなったので、いま販売してたら売れてたんじゃないかなぁと思います。フィットにはない上質感があります。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

一目惚れで買いましたが・・・。

投稿日2024年4月26日

NoPhoto

OASISさん(静岡県)

ホンダ
ジェイド

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2015/2~2020/7
グレード 1.5 RS ホンダセンシング
所有者 自分のクルマ
所有期間 2024/3~
燃費 13.8km/L

良かった点

スタイリングが◎。 低重心で見た目もカッコいいです。

気になった点

三列目。 自分は使用せずにラゲッジスペースにしています。

総評

二代目インサイトから乗り換え。第一印象は一目惚れです・・・。 運転した感想ですが、燃費はハイブリッド車と比べてしまうと良いとは言えません・・・。 が、どっしりしていて安心感があります。走行中の車内は静かでこれまた◎。 ターボなので加速も良く、走っていて気持ちが良いですね。 巷では不人気車のレッテルが貼られていますが、乗ってみると凄く良いです。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

相棒

投稿日2023年11月12日

NoPhoto

とぅたんさん(茨城県)

ホンダ
ジェイド

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 荷室が広い
  • 視界が広い
モデル 2015/2~2020/7
グレード 1.5 RS
所有者 自分のクルマ
所有期間 2023/10~
燃費 13km/L

良かった点

ていじゅうしんで自分に合った車で良かったです。

気になった点

無し

総評

自分に合った車

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

もう少しパワーがあれば…。

投稿日2020年12月1日

NoPhoto

Hero_tanさん(神奈川県)

ホンダ
ジェイド

総合評価:4

デザイン:5|走行性:5|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2015/2~2020/7
グレード 1.5 ハイブリッドX ホンダセンシング
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/9~2020/10
燃費 14.2km/L

良かった点

初っ端から不振だったこの車ですが、乗れば良さがわかると思います。特にハンドリングと静粛性能は特筆すべきものがあるかと。大きな車体の割にはキビキビとワインディングもこなします。まるでレールの上を走るよう。ホンダ伝統のダブルウイッシュボーンサスも跳ねることなく硬すぎず柔らかすぎずホントにいい。とにかく一度乗ってみることをお勧めします。

気になった点

リチウムバッテリーが壁のように車内にあるためとにかく狭い!!前車のストリームよりも狭いです。更に座面はフィット並みの小ささ。大柄な人だと窮屈かと思います。極めつけは小物入れやドリンクホルダーがまるでないこと。前席には2つありますが、後席はないと思って下さい。(左右のドアポケットにあるにはあるが、ペットボトルしか置けない) 酷評されまくりの3列目は緊急用と割り切って。大人はほぼ座れない狭さで座面も薄く硬いため、これで長時間の移動は地獄です。

総評

ハイブリッドの割に燃費はさほど良くないです。(私の技量がないのもありますが)また、真冬と真夏は一気に燃費が悪化します。econモードONだと多少マシですが、かなりもっさりしてしまいます。ホンダセンシングは誤作動もありますが、自転車も検知するので安心かと。クルコンはとにかく便利でした。ただ車内の収納力が皆無なのとその狭さには閉口。 運転を楽しむという点においてはとても良い車だと思います。

87人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ぜひ一度は乗ってみて、良さを感じて欲しい車です。

投稿日2020年10月28日

NoPhoto

タロウさん(石川県)

ホンダ
ジェイド

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2015/2~2020/7
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2019/3~
燃費 11.5km/L

良かった点

マツダほどではないものの、流麗で無駄のないスタイリングが1番のお気に入りポイントです。 1500ccターボは、過不足なく街乗りでも高速でも元気よく走ってくれます。 静粛性が高く、乗り心地の良さは試乗した瞬間に購入を決めさせてくれました。

気になった点

純正で18インチということで…タイヤが高いのが難点です。 あと、静粛性が高くてエンジン音や風切り音が気にならない反面、ロードノイズが目立ってしまうことですが、他の音が抑えられている故のデメリットであり、うるさく感じるほどではありません。 販売台数が少ないためか、アフターパーツが少ないのが残念ですが、良い意味で諦めもつくので、悪いことばかりではないかもです。

総評

価格の高さを指摘されることが多いですが、おそらく所有者の皆さんは、むしろ車の出来の良さに比べると安いと感じているのではないでしょうか。 シャトルと比べても、車格も違うし高いのは当たり前。ストリームより、大きくなって電子デバイスも多く装備されているので、高くなるのは当たり前。 ジェイドは唯一無二の存在として、装備や車格の割には安いのではないでしょうか。特に、私が所有している、マイナーチェンジ後のモデルはコスパの良さは抜群だと思います。 生産中止となって、今では新車は購入できませんが、中古車も多くはありませんが程度の良いものが出回っていると思いますので、少しでも多くの方にジェイドの良さを知って頂けたら嬉しいです。

73人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

乗らないと分からない名車中の名車。

投稿日2020年8月25日

NoPhoto

ジャイドさん(兵庫県)

ホンダ
ジェイド

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • スポーティ
  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
モデル 2015/2~2020/7
グレード 1.5 RS ホンダセンシング
所有者 自分のクルマ
所有期間 2019/11~
燃費 13km/L

良かった点

居住性、特に後部席は広く、家族には好評。ハンドリングは良好、よく曲がる。乗り心地良好。18inchアルミホイール。なんと言っても販売台数の少なさ!売れてなくても良い!

気になった点

ヘッドライトが若干暗いと感じる所。スピード、タコメーターがデジタルなのは古く感じる。

総評

生産中止となり、希少性がさらに上がった。全てが高い次元の名車。

31人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

見て良し、乗って良し、ホンダの良心が詰まった想像以上に良い車

投稿日2019年4月30日

NoPhoto

令和になってもよろしくさん(宮崎県)

ホンダ
ジェイド

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 見切りが良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/2~2020/7
グレード 1.5 ハイブリッドRS ホンダセンシング
所有者 自分のクルマ
所有期間 2019/4~
燃費 16km/L

良かった点

スポーティな外観と乗り心地の良さ、運転する楽しさ。同乗者とともに得られる快適さへの充足感。

気になった点

気に入って買ったので、評価はすべて星5つ付けたいところですが、積載性については、上には上があること、維持費についてはこれからですので、少し控えています。 あとは、雨の日の運転時に、ワイパーが戻るときにウィンドウガラスに引っかかるように、ギコギコと少しにぎやかめなのと、5シート版は後部座席がリクライニングできないということ、それくらいでしょうか。

総評

他社製の前車が大好きだったので、手放したくなかったし、その車のニューモデルに乗り換えたかったのですが、生産中止となり、後継車を探していたところにジェイドが見事に嵌ってくれました。試乗車があるのをWEBで見て、自分から訪ねて行って、実車を見て、乗って、間違いないことを確認して購入したのですが、想像以上に良い車でした。満足しています。 余談ですが、同一価格帯には人気のSUVがひしめいていますし、少し上の似たようなところには、定番のミニバンに、プリウスやインサイトもいます。シビックだってライバルに入ってくるかもしれませんし、また、少しお買い得なエリアにはホンダだけでもシャトルやフリードがいます。 それこそ、選定しだせばキリがないし、いいクルマが多いので、「ほれ込んでから買う」のがいいと思います。自分の気に入った車に乗る喜びと嬉しさ、楽しさを、ユーザである私たちは存分に味わいましょう!!

79人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

末永くお付き合いしたいです

投稿日2019年4月24日

NoPhoto

またたろうさん(福岡県)

ホンダ
ジェイド

総合評価:4

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/2~2020/7
グレード 1.5 ハイブリッド X
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/4~
燃費 20.6km/L

良かった点

まず、エクステリアの秀逸さ で、低床なのに視界良好 ハイブリッドだが、走るときは走る 何より2列目の快適性

気になった点

収納の少なさ これは個人的意見でモノを載せなければいいだけ、ただ、長期の家族旅行などラゲッジがパンパンになる笑

総評

免許を取って25年、今まで乗った様々な車それぞれに愛着はありますが、過去の車はなんだか自分が重たい車を動かしてる感覚でしたが、ジェイドは車との一体感がスゴい ハイブリッド性能もトヨタと比較してどうだろう?と思ってましたが、2万キロ以上走って、長距離移動の多い自分にはリッター21前後で推移 逆に無理な追い越しやスピード超過を極力しなくなり安全にもいい影響かな、と思う また、普段はECOモードですが、たまにSモードでぶっ飛ばすのも気持ちいい 正直、一般的なパッケージではないので、うちのようにそこそこ子育てが一段落して、ミニバンから卒業出来る環境で、走りにもこだわりたいならオススメです ただ、1番の魅力は、バックミラー越しに後車があの車なんだろう?と不思議そうに見てる瞬間かな?

51人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

極めて美しい、ファミリースポーティーカー

投稿日2018年6月21日

極めて美しい、ファミリースポーティーカー

ユメキヨさん(北海道)

ホンダ
ジェイド

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2015/2~2020/7
グレード 1.5 RS ホンダセンシング
所有者 自分のクルマ
所有期間 2018/5~
燃費 15km/L

良かった点

思ったより、乗り心地がいいこと。 また、室内の広さも、ロールーフの割に悪くないと思います。むしろ3列目シートの頭上は頭が天井に接するウイッシュより余裕があります。これは、ガラスルーフ部分の事ではありません。 ジャーナリスト??にディスられまくってたけど、メーカーさんケンカしたんですかね?

気になった点

収納は少なく、工夫が必要ですが大きな問題ではありません。 あとは棺桶でカバー

総評

デザイン、燃費、走行性能、安全性、居住性などの項目が高いバランスを有していると思います。 不人気車故に、中古車価格が安く非常に魅力的な車です。 ジェイドはFF車で降雪地では気になるところですが、北海道一の豪雪都市で他社のFF車で14年乗った経験からもFFでも ノープロブレムです。

58人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

テンションがhighでもlowでも対応出来るザ・ポリバレント

投稿日2018年6月13日

NoPhoto

take-4さん(神奈川県)

ホンダ
ジェイド

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/2~2020/7
グレード 1.5 RS
所有者 自分のクルマ
所有期間 2018/2~
燃費 10km/L

良かった点

何よりまず、加速とハンドリングの良さ!これが最初に出てきます。『運転して楽しい』…これは運転が好きなドライバーにとって重要だと思います。ターボ、サス、剛性…どれをとっても自分にとって満足度が非常に高いパッケージです。

気になった点

これは、収納の少なさに尽きます…。オプション設定がもう少し色々とあると…と思ってしまいます。後部座席のアームレストを外してドリンクホルダーとテーブルご出る、みたいなものが欲しかったっ…。

総評

気になった点を挙げたものの、満足度は非常に高い良いクルマです。

23人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 次へ 最後
ジェイド(2015年2月~2020年7月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

ジェイド(2015年2月~2020年7月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet