日産 リーフの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧4ページ目

クチコミ・評価一覧

リーフ

リーフ

総合評価

3.9

クチコミ件数:367件

  • デザイン:3.5
  • 走行性:4.0
  • 居住性:3.7
  • 積載性:3.3
  • 運転しやすさ:4.0
  • 維持費:4.2
  • 新車時価格:273.9〜583.4万円
  • 中古車掲載台数:1204
  • 中古車平均価格:151.4万円
  • 掲載されている店舗:651店舗

367

あるき はるかさん(千葉県)

NoPhoto

日産 リーフ

総合評価

5

デザイン:2

走行性:5

居住性:4

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:5

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2010/12~2017/9 グレード 30kWh X エアロスタイル サンクス エディション
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

とにかくモーターの加速感はバイクに匹敵するくらいで、驚きます。しかも、加速中もとても静かでガソリン車にはできないパワーを実感できます。750ccのバイクのような加速感です。 静粛性が高いので、BOSEのオーディオも性能を発揮できています。サウンドはかなりの満足度です。 しかもバッテリーがボディ中央下に配置されていることで、ミッドシップのような走行安定感。低重心でコーナーもかなりスムーズに曲がります。

気になった点

スタイルはやはりダサイ。新型で多少良くなりましたが、まだまだという感は否めません。まあ、個性的でどんくさそうでいいんですけど。煽られないし。 居住性は悪くありませんが、リアの足元がセンタートンネルのように出っ張っていて実際は4シーターになってしまっているのが残念です。 荷室もあまり広くはなく、ステーションワゴン的な使い方には向いていません。ゴルフはしないのでわかりませんが、ゴルフも多人数で行くタイプではなさそうです。

総評

信号に並んできたスポーツカーや高級車が驚くのが楽しいです。なんだー??という声が聞こえてきそうな、加速は確かに楽しいです。また、燃費も良好で、実際に250km前後しか一度には走れませんが、そのデメリットを翻す魅力がある車です。相棒として乗り続けたいと思います。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

静かな車です

投稿日:2017年9月12日

ほしさん(山口県)

NoPhoto

日産 リーフ

総合評価

5

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2010/12~2017/9 グレード S
所有者 自分のクルマ 所有期間 2013/9~
燃費 -

良かった点

(今はもう慣れましたが)音が静かであること。 0発進時の加速がよくとても気持ち良いこと。 普段の維持コスト(”燃料”代)は安くあがること。 CO2の排出はゼロなので目先の環境には配慮している気持ちになれる。

気になった点

蓄電池の容量があまり大きくないので航続距離が短い(これも慣れですが)。 80km/hくらいそこそこ速度が出ているところからの加速感はイマイチ。 CO2排出はゼロですが、生産過程できっと排出されている、走る源は電気ですが最近の発電事情からあまり大きな声で「エコ」だとは言いにくいこと。 ブレーキをする時に「カックン」になりやすい。 タイヤのサイズがやや特殊で汎用でないのでタイヤ代が高いこと。

総評

最近は充電スポットも充実してきたのでその点で困ることは減りました。 乗りはじめて4年7万キロ。蓄電池のヘタリ具合が少し気になり始めました(=航続距離に影響する)。 カーオディオ好きなので音が静かなのが良いです。オーディオ屋さんに言われると余計なメカがないので電気的にピュア(”電気が綺麗”)で音が良いそうです。 総合的には満足しています。 新型が発表になりました。今回は様々な事情で見送って、マイナーチェンジ後を狙っています。次もやはりリーフにするかなと思っています。

5人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

モーターでの走りが素晴らしい

投稿日:2017年9月12日

あらちゃんさん(京都府)

モーターでの走りが素晴らしい

日産 リーフ

総合評価

3

デザイン:2

走行性:5

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:1

  • 加速が良い
  • 燃費が良い
モデル 2010/12~2017/9 グレード X エアロスタイル
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/3~
燃費 -

良かった点

中古で購入したのですが、3年落ちで込み込み80万円で購入できました。バッテリーの劣化問題はありますが、もともとは新車価格350万円のクルマなのでとても満足な買い物でした。電気自動車に乗ったのはこのクルマが初めてですが、まず最初にビックリしたのは加速性能乗ったのは凄さです。アクセルを踏むと間髪いれずにキーンというモーター音とともに、凄まじい加速が味わえます。この感覚に慣れてしまうと、もうガソリン車には戻れなくなるかもと思うくらい病みつきになります。足回りも程よい固さで、カーブのコーナーリングでは良く粘りますが、段差の乗り越え時はショックを九州してくれます。ハッチバック形状のリアですが荷室は予想以上に大きいです。また走行距離は余り期待していませんでしたが、街乗りで100キロ以上走るので不便は感じていません。室内はベージュ基調のカラーリングで明るくモダンな雰囲気で気に入ってます。

気になった点

エクステリアのスタイリングは好みが分かれるところですが、万人受けするカタチではないです。テスラほどのプレミアム感は不要ですが、もう少し頑張って欲しかったです。充電器の差し込みがフロントなのは、メリットを余り感じません。遠出をするには、綿密な充電スポット巡り計画が必要です。

総評

スタイリングさえ気に入ればとても良い足クルマです。か

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

街乗りには最高

投稿日:2017年9月11日

しんさん(東京都)

NoPhoto

日産 リーフ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 装備が充実している
  • 燃費が良い
モデル 2010/12~2017/9 グレード 24kWh S
所有者 家族のクルマ 所有期間 2014/8~
燃費 -

良かった点

燃費が良いというか、ほとんどかからない。長距離通勤のため毎日充電をしなければいけませんが、深夜電力を使っていることもあり、月々の電気代が購入前とほぼ変わらず、電気代を負担している実感がありません。なので体感負担感はほぼ0です。 音はもちろん静かで排気の嫌なにおいもありません。 内装は電気自動車だけあって未来感がハンパないです。冬は電気の力でシートをあたためることができたりします。 肝心の走行性能は、街中を走る分には全く問題なく、小回りも効きます。長力もガソリン車と比べて遜色ないと思います。

気になった点

充電しなければいけないので、遠くに出掛けたりすることが躊躇されてしまいます。よっぽど充電できる場所を調べれば別かもしれませんが、渋滞とかでの電気切れの心配などは常にあります。冬に暖房を使った際の電池の減り方がハンパないので渋滞が予想されるときは厚着をしていかないといかず、せっかくの性能が泣いてしまいます。

総評

良いところが多いのですが、やはり充電が最大のネックだと思いますが、近距離短時間のユーザーであればなんの問題もないと思います。購入時は若干高いかなと思いますが、維持費の負担感がほとんどないし、何よりエコなので良いと思います。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

環境にも優しくて節約にもなる車

投稿日:2017年9月11日

なんもんもんさん(大阪府)

NoPhoto

日産 リーフ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:5

居住性:1

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:3

  • 加速が良い
モデル 2010/12~2017/9 グレード -
所有者 家族のクルマ 所有期間 2014/9~
燃費 30km/L

良かった点

完全電気自動車なのでエンジンがないので、どっても静かです。音楽を掛けてないと静かすぎて慣れるまで違和感がありましたが本当に静かなので寝ている子供がエンジンの発車音などで目を覚ますことがなくなったので安心して乗せることが出来ます。

気になった点

普段は運転席もしくは助手席にしか乗らないので、たまに後部座席に乗ったとき狭さが気になりました。また子供が小さかったときチャイルドシートへの乗せ降ろしの際、車高が低めなので子供の頭を何度かぶつけてしまいました。小さい子供がいるご家庭では気をつけないといけないなと思います。大きめのベビーカーを積むとトランクが結構いっぱいになるので、旅行の際などは荷物でトランクがぎゅうぎゅうになります。

総評

自宅でも充電が可能なのはもちろん、コンビニやショッピングモールやサービスエリアなど出掛けた先で駐車しながら充電が出来るので、使った分をすぐに充電したら交通費が節約出来てとても良いです。ガソリンの値段を気にする必要もありませんのが楽でいいです。充電スポットがどんどん増えていっているので利便性がどんどん高まっています。アイドリングなどによる環境汚染が気になる方などは電気自動車を選んでみるのもいいんじゃないでしょうか。

3人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

静穏性と加速性がウリです!

投稿日:2017年9月10日

としさん(大阪府)

NoPhoto

日産 リーフ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 燃費が良い
モデル 2010/12~2017/9 グレード X
所有者 自分のクルマ 所有期間 2013/2~
燃費 -

良かった点

電気自動車は充電について話題になることが多いのですが,ガソリン車との決定的な違いは「静かさ」だと思います。普段ガソリン車に乗っている人を乗せると,ほぼ間違いなく「静か!」といわれます。逆に電気自動車に乗っていると,ガソリン車のエンジン音や振動がすごく気になるようになります。後部座席の声がクリアに聞こえるのは電気自動車ならではないでしょうか。 もちろんアイドリングストップのためにエンジンストップ&始動もなく,ノーストレス。 バッテリも普段づかいならそれほど問題になりませんし,遠出するときにも高速のSAに充電器がつくようになってきて,定期的に休憩が取れると思えばいいものです。 (普段は通り過ぎていたSAで思わぬ面白いものに巡り合えたりするのも一興です。) また高速の話で言えば加速性能がいいので,合流などもスムーズに行うことができます。パワーがないように思われていますが,踏み込めばそこいらのガソリン車よりびゅんと加速します。

気になった点

急速充電の30分は織り込み済みなので気にならないのですが,前に誰かがされていて充電待ちをしないといけないことがあるのがつらいです。 きちんと充電が終われば変わってくださる方がほとんどなのですが,充電したままどっかいってしまって帰ってこなかったり,ひどい時にはガソリン車が充電区画にとめられていたり。。。 車の問題というよりはマナーの問題ですが,急ぎの移動の多い人には思わぬハプニングがあるのでお勧めできないかも。

総評

ライフスタイルにもよりますが,「アリ」な車だと思います。 食わず嫌いはせずに一度試乗してみてください!

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

カエル

投稿日:2017年9月10日

まっさんさん(香川県)

カエル

日産 リーフ

総合評価

5

デザイン:3

走行性:4

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:5

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2010/12~2017/9 グレード 24kWh S
所有者 自分のクルマ 所有期間 2012/11~
燃費 6km/L

良かった点

第一に燃料費。それまでBMW320i(E46)を乗っていたのですが月6万掛かっていました。それが月2.5万の分割ローンと2000円の月額費用だけで大丈夫になっただけで万々歳です。

気になった点

オーディオがどうしても気に入らなかったのでSグレードしか選択肢が無かった… バッテリーの劣化ですが5年8万キロ走行で健康度65%くらいです。まあQCの頻度がかなり多く仕方がないとは思っています。

総評

一充電での走行距離など不満点が無いわけでは無いですが私の生活にベストマッチの車です。新型がでますがまだまだ頑張って貰います!

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

環境問題に貢献できる車

投稿日:2017年9月8日

pinkoさん(千葉県)

NoPhoto

日産 リーフ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:5

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:3

  • カジュアル
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2010/12~2017/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

ecoモードでもDモードでよい感じ。小回りが利き、主婦にも簡単に乗りこなせるのが良い。 運転自体もあまりカクカクした感じが無いので、乗り心地も良い。 軽い感じでスーっと動くので子供が寝ている状況でもらくらく運転できる。 スマートEVやi3に比べるとブレーキも気持ちよいくらいスムーズ。

気になった点

運転が下手なのか、エコモードでも結構電池の消耗が早い。 1人乗りで、荷物もないだったのにこれではちょっとエコモードで使うのが怖い。 走行距離100kmで充電は1回以上はしないと今のところもたない。 古いせいかもしれないが、この消耗の速さの改善を希望する。

総評

やはりリーフの良い点は電気を燃料と出来ることであり、 この電気の充電が何より重要となる。 手軽に充電できやすいつくりや、充電環境がもっとととのえば 良い車であると言える。 また、急発進などが続いても燃費が悪くならない 造りにしてもらえると本当にありがたい。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

いろんな意味でエコ

投稿日:2017年9月6日

やっすーさん(大阪府)

NoPhoto

日産 リーフ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:5

居住性:5

積載性:3

運転しやすさ:5

維持費:5

  • ラグジュアリー
  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2010/12~2017/9 グレード 30kWh G
所有者 レンタカー 所有期間 -
燃費 -

良かった点

レンタカーや、日産の長期お試しにて試乗。 なんといっても100%電気なのでいろんな意味でエコ。市内や足を延ばしてとなりの県までお出かけに使ったが、もちろん一回も充電せずにのれた。 よっぽど遠くまで行かない限り充電の件は問題ないように思う

気になった点

指摘がよくあるが、見た目があまりかっこよくない。外観がどの層を対象にしているのかわかりにくい。(若者なのか、ファミリー向けなのか、高級志向なのか)

総評

見た目のイマイチ感はあるが、エコという点では抜群によい。そして静穏性。 静かすぎて本当に車動いてんの?と思うくらい。 加速も非常にスムーズ。 見た目や外観の方向性をもっと定めたらEVの波はすぐそこまで来てるように思う。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

未来の先取りです

投稿日:2017年9月4日

(^O^)さん(群馬県)

NoPhoto

日産 リーフ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:5

居住性:4

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2010/12~2017/9 グレード 30kWh X サンクス エディション
所有者 家族のクルマ 所有期間 2017/7~
燃費 99.9km/L

良かった点

通勤・買い物用セカンドカーとして 素晴らしいコストパフォーマンスです ガソリン代付き1.5万程度でしたが 家の電気代4000アップ円アップ程ですんでいますので 約1万円以上節約できています また加速もソコソコ有るので 合流などスムーズに走れるのは最高ですね

気になった点

ガソリンスタンドに行かなくなるので 洗車がめんどくさく感じる コレ1台で済まそうとすると不満がでる 持ち家じゃないと充電環境が良くない

総評

持ち家で駐車場付き 家族にガソリン車もち であれば 最高にオススメの車です

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

リーフのモデル一覧

リーフトップへ戻る

リーフの中古車

リーフX Vセレクションナビ TV  プロパイロット

福岡県

X Vセレクションナビ TV …

支払総額211.8万円

本体価格202.0万円

リーフX Vセレクションプロパイロット

栃木県

X Vセレクションプロパイロッ…

支払総額167.4万円

本体価格158.4万円

リーフアーバンクロムメモリーナビ 全周囲モニター ETC

福岡県

アーバンクロムメモリーナビ 全…

支払総額181.6万円

本体価格172.0万円

リーフGプロパイロット ナビ アラウンドビュー

京都府

Gプロパイロット ナビ アラウ…

支払総額195.0万円

本体価格185.0万円

リーフGプロパイロット ナビ アラウンドビュー

京都府

Gプロパイロット ナビ アラウ…

支払総額195.0万円

本体価格185.0万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆リーフを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。