日産 リーフの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧5ページ目

クチコミ・評価一覧

リーフ

リーフ

総合評価

3.9

クチコミ件数:367件

  • デザイン:3.5
  • 走行性:4.0
  • 居住性:3.7
  • 積載性:3.3
  • 運転しやすさ:4.0
  • 維持費:4.2
  • 新車時価格:273.9〜583.4万円
  • 中古車掲載台数:1197
  • 中古車平均価格:151.4万円
  • 掲載されている店舗:650店舗

367

まるさん(奈良県)

NoPhoto

日産 リーフ

総合評価

4

デザイン:1

走行性:4

居住性:2

積載性:2

運転しやすさ:3

維持費:5

  • 加速が良い
  • 燃費が良い
モデル 2010/12~2017/9 グレード 24kWh G
所有者 自分のクルマ 所有期間 2014/6~
燃費 -

良かった点

車両本体はそれなりの価格ですが、維持費を抑えることガことができました 加速がいいのでストレスがなくなります。

気になった点

リチウム電池がどこまで持つのかが気になっています。 4年と3ヶ月で9万7千km メーター上では3欠。 10万km超えたところで4欠になるのではと思っています。 (補償が切れます)

総評

エンジン音は全くなく、オイル交換も必要なく、維持費.メンテナンスを気にしなくていいのが一番だと思います。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

Naminori1173さん(埼玉県)

未来のクルマが現実になったカタチ♪

日産 リーフ

総合評価

4

デザイン:2

走行性:4

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:3

維持費:-

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2010/12~2017/9 グレード G
所有者 レンタカー 所有期間 -
燃費 -

良かった点

埼玉県から茨城県水戸へサーフィンに行く際に乗りました。最初はエコモードで様子見ながらのドライブですが、水戸まで一般道を170km走って30kwバッテリーの残が30%とサーフィンの長距離移動にも使えることが確認出来ました。帰りはモードを切り替えて、攻めた走りでスポーツターボ車を追従出来るほどの加速にアドレナリンが放出しまくりでした。

気になった点

その日は350kmの走行で3回の急速充電をしました。帰りの残量は80%以上でしたので、長距離も不安はありませんが、エンジン車の水温計に変わるバッテリー温度が高くなったのが気になりました。

総評

市場後、良い中古のタマをカーセンサーで探す毎日です。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

とても環境にいいです。

投稿日:2017年9月1日

しぐれさん(静岡県)

NoPhoto

日産 リーフ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 燃費が良い
モデル 2010/12~2017/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

乗り心地もいいし燃費もいいです。加速性能もすばらしいです。

気になった点

価格は少し高めです。

総評

近場、街乗りには十分な性能であると思います。そして、とにかく静かで、エンジンによる振動がないので、快適です。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

妻用の車にもってこい

投稿日:2017年4月16日

りいふさん(福岡県)

妻用の車にもってこい

日産 リーフ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:4

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:4

維持費:4

  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
モデル 2010/12~2017/9 グレード 24kWh X
所有者 自分のクルマ 所有期間 2017/2~
燃費 6km/L

良かった点

静かにパワフル 家で充電でき、スタンドに行く必要なし

気になった点

高速道路では瞬時にバッテリーが減って行く。

総評

普段乗りには十分。 100km以下の移動にはもってこい。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

・宿泊可能な近距離宿泊施設

投稿日:2016年10月20日

かイささん(京都府)

NoPhoto

日産 リーフ

総合評価

4

デザイン:4

走行性:3

居住性:5

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:4

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
モデル 2010/12~2017/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

・車の中でエアコンをかけながら、朝まで寝ていても、排気ガスによる心配などがないので、仮眠や車中泊として利用することができました。これは、かなり良い利点だと思います。しかも、一定利用金を支払うことで、充電施設が無料なわけで、ただで宿泊できるのに等しいです。この利点はかなりのものです。もっと評価されても良い車だと思います。

気になった点

・気になる点としては、やはり、280kmといいつつ、実質が、90km程度といった走行距離。もちろん、エアコンやヒータをかけなければ、もう少し距離はのびるのですが、がまんすることが必要となってきます。特に急速充電施設が近くにあればよいのですが、7km以上離れていたりすると、少々使いにくいものとなってしまいます。ご自宅と急速充電設備との距離をよく見極める必要があるでしょう。

総評

・ご自分の自宅と日産ディーラーその他の急速充電設備までの距離を把握してください。また、会社までの往復距離を把握してください。その距離が、往復70km、片道35km程度以下であり、急速充電設備が7KM程度以内であれば、あなたは日産リーフをご利用になるのに適した方と言えます。ぜひ、金銭的にもお得に、また快適にリーフ生活をエンジョイしてください。最後に、リーフ以外に、遠出用の普通車が一台あるとなお良いですね。

22人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

生活必需品

投稿日:2016年10月5日

yuki2318さん(京都府)

NoPhoto

日産 リーフ

総合評価

4

デザイン:3

走行性:3

居住性:3

積載性:3

運転しやすさ:4

維持費:4

  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2010/12~2017/9 グレード G
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/2~
燃費 -

良かった点

まず、電気自動車ならではの静かな走行に感動しました。 発進もなめらかで、運転中に振動が少なく、ストレス無く走行ができる点が良かった。 また、純正のナビでは、充電スポットが載っているため、安心して出かけられる。 そのナビも自動更新がかかるため、充電スポットの新規増設場所も知ることが容易な点も良かった。 私は車を蓄電池代わりに使用しているので、車に夜間電力を充電。昼間は車の電力を家の電力供給に使用しているため、家計も助かっております。

気になった点

走行距離について。 満充電時からの走行距離が、冬場と夏場では大きく異なる点に不満を感じた。 冬場の暖房が電力を喰いやすいとの事だが、中々の開きがあるので、改善されれば良いと感じた。 また、充電のサービスを受けられるが、事前に充電スポットを調べておいたほうが良い点も少し不便を感じます。 急速充電可能な場所と、普通充電しかできない場所もあるため、気をつけなければなりません。

総評

生活圏内から、隣の県くらいまでを移動する車としてはかなり良い車だと思います。 走行もストレス無く走れ、まだディーラーからのサポートも厚いように感じました。 ただ、長距離を頻繁に運転する目的となるとお勧めはできない車のように感じました。 走行可能距離はあくまで理論上の数字のため、走っていると走行可能距離が出発時と誤差が出ることもしばしば。 私は時間に追われる事が少ないため、走行可能距離が少なくなるとディーラーにて無料で充電をしてもらいます。 のんびりと、飲み物をいただきながら充電を待てるので快適です。 短距離から中距離を走られる方にはお勧めの車です。

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

そうさ~、100%電気~♪

投稿日:2016年10月4日

リーピアさん(茨城県)

NoPhoto

日産 リーフ

総合評価

5

デザイン:3

走行性:5

居住性:5

積載性:5

運転しやすさ:5

維持費:4

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2010/12~2017/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 -
燃費 -

良かった点

なんといっても、動力源がエンジンからモーターに変わった点です。 1/1スケールのラジコン(^^;) 鋭い加速と低い重心のおかげで、単純に 走るのが楽しい。あと、騒音や振動の元になるエンジンがないおかげで、 タイヤの走行音のみ! ストレスのないドライブは想像以上に快適です。 夏場のエアコンも、熱源がないおかげで寒くなるぐらいすぐに冷えます。

気になった点

一番のネックは航続距離がまだ短い点です。しっかり計画をたてれば、 遠出も可能ですが、急な用事などで想定外のルートを通る際の、電池の 持ちはいつも気になります。 オーナー歴5年目でだいぶ感覚はつかめてきましたが、帰り道に充電 スポットがあるかな~とか、充電待ちの車がいたらやだな~という点は いつも気になります。

総評

街乗りと割り切れば、これほど楽しい車はないです。外装が少しダサめ なのもご愛嬌。ガソリンスタンドには、洗車しに行くようになりました。 充電スポットもだいぶ増えましたが、急速充電以外は実用的ではないので 行動範囲の日産ディーラーにかなり詳しくなりました。充電プランは定額 なので、充電時間さえ苦にならなければ、燃料費もかなり抑えられると 思います。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

おかちゃんさん(奈良県)

NoPhoto

日産 リーフ

総合評価

1

デザイン:4

走行性:5

居住性:4

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:1

  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 小回りが利く
モデル 2010/12~2017/9 グレード -
所有者 自分のクルマ 所有期間 2016/5~2016/8
燃費 15km/L

良かった点

居住性と加速はガソリン車では経験出来ないほど良い。

気になった点

事前に電気設備工事等費用がかかります。毎日充電する手間といつもガス欠状態でどこへ行くのも気にすると同時に非効率な出先での電源オフで過酷な充電試練があります。 走行可能距離はあくまでも目安で坂道はビックリで遭難寸前の計画外残数値。 ガソリン車より燃料費が安いの口グルマに注意。日産会員強制加入とワケの分からない整備代、また充電スボットは別途使わなくても3000円の会員代。 皆さんワタシのように実走行100キロ程度しか持たないバッテリーの途上技術に惑わされ格安で購入できるリーフで大失敗し、売るときはホント二束三文のおもちゃにきをつけてくださいね。

総評

絶対購入しては大損こきます。

109人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

使い方次第で良くも悪くもなる車

投稿日:2016年5月25日

弱虫さん(男性/山口県)

NoPhoto

日産 リーフ

総合評価

4

デザイン:5

走行性:5

居住性:3

積載性:2

運転しやすさ:4

維持費:5

  • 押し出しが強い
  • 加速が良い
  • 燃費が良い
モデル 2010/12~2017/9 グレード 24kWh G
所有者 家族のクルマ 所有期間 2016/4~
燃費 -

良かった点

EV車は使い方などにかなり左右される車だと思います。 我が家は新築する際に、EV車前提の家造りをしたのでとても使い勝手が良く満足しています。 せめて通常の200V充電器は無いと使い勝手が悪いです。 車体自体は可もなく不可もなし。

気になった点

床下にバッテリーがあるので仕方ないが、リアシートの転倒が悪いく長尺物や子供用自転車などの積載性が悪い。 また、リア側のサスペンションが悪く常にドタバタしている。 乗り心地、積載性は今時の軽の方が余程良いと思う。

総評

EV車と言う1点に魅力を感じる人なら買い。 気になるなぁ程度だと後悔必死な車だと思う。 上手く活用できる人ならホントに維持費も安く、活用できると思う。 現車だしディーラーで試乗もできるので、とにかく買う前に一度確認してみた方が良い。

10人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

頑張れカルロス負けるなゴーンさん(福島県)

乗れば乗るほど新たな発見と良さが判る飽きの来ない車

日産 リーフ

総合評価

5

デザイン:5

走行性:5

居住性:4

積載性:4

運転しやすさ:5

維持費:5

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2010/12~2017/9 グレード G
所有者 自分のクルマ 所有期間 2015/4~
燃費 -

良かった点

○燃費の良さ⇒ステージアARXからの乗り換えなので、月の燃料代は約30,000円から約3,000円と1/10になった。 ○加速の良さ⇒フルタイム4WD280馬力V6ターボのステージアより0~80km位まではリーフの方が早い。 ○静粛性⇒モーターやインバーター音のみでの加速感は、新幹線に乗っているような感覚で、風切音も良く抑えられている。ロードノイズがもう少し抑えられれば、まさに高級サルーン並みの静粛性。 ○ボディ剛性⇒嫁のゴルフ並かそれ以上の剛性感。もちろんステージア以上で国産車でこれだけ剛性感がはっきり感じられるのはそんなにはないかもしれない。 ○シートの出来⇒見かけは普通だが、意外とシートの出来が良く、乗り心地もホールドも良く長距離でも疲れにくい良いシートだとオーナーになって初めて判った。 ○ハンドリング⇒サスペンションは普通だが、床下に敷き詰められた約300キロのバッテリーのおかげで、低重心のロールの少ないコーナリングが楽しめるのと重厚感もあり乗り心地もかなり良い。

気になった点

○航続距離⇒これを欠点とするか、リーフの個性の一つと捉えるかで大きく評価が変わる。 カタログ上の満充電で228kmは無理だが160~180kmは可能で、充電時間もすべて30分間は必要なく、次の充電器までの充電量であれば10~20分位で十分で、その間の充電時間をよい休憩時間と考えればロスタイムではないと思う。今までガソリン車で一気に走っていた往復400キロ位の行程も、リーフだと片道2回くらいの充電休憩を取るので、運転のしやすさと相まって、全く疲れなくなった事を考えれば利点かとも思える。 ○スタイリング⇒これも発売当初は、私自身も変な格好だなと思っていたが、空力的に考え抜かれたデザインは、見慣れるに従い結構良いスタイルだと思えるようになった。最近の車関係の各サイトでもスタイリングの口コミ評価は当初よりはかなり良い評価になっている。

総評

10年間乗ったステージアからの乗り換えですが、当然の事ですがハイオク仕様のターボ車より圧倒的な燃料費の軽減と、税制、整備費用等の維持費も考えられないほど安くなり、それだけでもリーフに替えて良かったと実感している。また、それまで月平均1,000㎞くらいの走行距離がリーフに替えて、倍の約2,000㎞になり自分でも驚いている。 リーフのストレスフリーの運転感覚と、燃費はいくら走っても月3,000円の定額なので気にする事が無くなり、充電し放題の会員カードと疲れにくい走りと乗り心地が、気軽に乗ってしまう?心理状態で走行距離が伸びているのかもしれない。 今まで7台の車を乗り継いできましたが、動力が電気という事でなくても、加速性、乗り心地、ハンドリング等の車としての出来の良さも実感できる良い車だと思います。

132人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

コメント数0

リーフのモデル一覧

リーフトップへ戻る

リーフの中古車

リーフX Vセレクションナビ TV  プロパイロット

福岡県

X Vセレクションナビ TV …

支払総額211.8万円

本体価格202.0万円

リーフX Vセレクションプロパイロット

栃木県

X Vセレクションプロパイロッ…

支払総額167.4万円

本体価格158.4万円

リーフアーバンクロムメモリーナビ 全周囲モニター ETC

福岡県

アーバンクロムメモリーナビ 全…

支払総額181.6万円

本体価格172.0万円

リーフX Vセレクション社用車UP 全方位カメラ 衝突軽減ブレーキ

福岡県

X Vセレクション社用車UP …

支払総額203.7万円

本体価格194.0万円

リーフXスマートルームミラー プロパイロット

岐阜県

Xスマートルームミラー プロパ…

支払総額109.7万円

本体価格97.9万円

◆メーカーからカタログを探す

◆車種からカタログを探す

◆同じ車種のグレードのカタログを探す

◆メーカーから中古車を探す

◆車種から中古車を探す

◆地域から中古車を探す

◆リーフを売却する

新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。