サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

トヨタ アクア 2011年12月~2021年6月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧10ページ目

アクア2011年12月~2021年6月生産モデル

アクア
2011年12月~2021年6月生産モデル

総合評価:4.0

 クチコミ数: 919

デザイン:3.8|走行性:3.9|居住性:3.5|積載性:3.2|運転のしやすさ:4.0|維持費:4.2

 

新車時価格: 169万円~261万円  
中古車相場: 20万円~228万円

中古車掲載台数: 5727台
掲載されている販売店数: 3057店舗

中古車を検索する

919 件ヒット  91~100件を表示

燃費がとても良い車

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

こうちゃんさん(東京都)

トヨタ
アクア

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2011/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

燃費がとても良いので、ガソリン代があまりかかりません。

気になった点

デザインがあまりスポーティーではない点が気になります。

総評

10年以上乗っていた車から買い換えました。コンパクトカーで燃費の良い車を探していたことと、あまり金額が高くなかったことがこの車を選んだ決め手となりました。燃費が良い軽自動車も考えていましたが、孫を乗せて出掛けることも多いので、アクアにして正解だと思います。 アクアと言えば、燃費が良い車の代名詞なので、他のコンパクトカーと比べても、やはり、格段に燃費が良いと思います。前の車はコンパクトカーでしたが、ハイオクガソリンで、しかもスポーツタイプでしたので、燃費が悪かったです。アクアは、かなり燃費が良く、燃料費がかからなくなり、給油する回数も減りました。そして、運転席からの見晴らしがいいので、運転がしやすいです。ボディサイズもコンパクトで、小回りが利きます。荷物スペースが広いので、荷物が載せやすく、たくさん入ります。 ただひとつ残念な点は、スポーツタイプのコンパクトカーが好きなので、デザインがもう少しスポーティーなら、とても良いと思います。 アクアは万人に好かれ、老若男女の誰でも対象の車だと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

静かなエコカーです。

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

ブルームさん(茨城県)

トヨタ
アクア

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/12~生産中
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2014/2~
燃費 24km/L

良かった点

車体のカラーをブルーにしたんですが、他にはあまりない素敵な色味で素敵ですよ。 高速道路をたまに利用するんですが、燃費が非常によくて、家計に助かります。 運転していても疲れにくく快適です。 よくあるアイドリングで送風とかではなく、涼しい風がくるので夏場は助かります。

気になった点

コンパクトなので仕方ないのですが、車内は狭く感じられます。 アクアはとても人気があるので、よく走行中に何台もすれ違うんですが、せっかく他にはないと思ったブルーカラーすら、かぶるのでなんとなく残念です… コンパクトで仕方ないのですが、車内が狭いので、チャイルドシートから子どもを乗り下ろしが少し、窮屈だなと思いました。 運転中すると快適なんですが、助手席や後ろは座り心地が悪いような感じが気になりました。

総評

高速を走ると、アクアの良さがわかると思われます。本当に低燃費なので、ありがたいです。ただ、近所のスーパーくらいしか走らないわって方向きではないかもしれませんね。 騒音も出さないし、エコだし最高の車であることは間違いないです。 ハイブリッドカーなので、とても静かで気に入ってるんですが、歩行者などに気付かれにくいので、当たり前かもしれませんが安全運転を心がけましょう。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

普段の生活に便利でかわいらしい車

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

ヨッシーさん(千葉県)

トヨタ
アクア

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/12~生産中
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2013/4~
燃費 -

良かった点

エコカーであること、色味が綺麗で選べること、見た目がかわいらしく、でもかわいすぎないこと、などの点が気に入って、購入に至りました。以前乗っていた車がセダン型だったこともあり、格段に小回りがきいて取り回しが楽に感じます。また、乗り方や季節にもよりますが、燃費もよい方じゃないかと思います。また、スタート時のエンジン音がとても静かなのがよいです。走り出しもすっとスムーズな感じで気持ちがいいです。運転席の乗り心地もまあまあよいと感じています。

気になった点

後部座席が思いの外狭く感じます。ちょっと乗る分にはいいですが、長距離だと窮屈に感じてしまいます。乗り心地もちょっとだと気になりませんが、長距離、長い時間だとセダンなど乗り心地重視の車よりも疲れてきます。購入時の価格も少し高いと感じました。インテリアに特徴がなく、もう少しおしゃれだったりスタイリッシュだったらよかったな、と思います。また車内の収納が少ない点が不便です。

総評

第一に見た目のデザインと色味が気に入っていて、その点では今も満足しています。また、近場への移動や買物などでの利用が大多数なので、小回りがきいて取り回しが良い点でも気軽に乗りやすく重宝しています。静かでスムーズな発進もノンストレスで気に入っています。長い運転では少し不満点もありますが、年に何度かのことなので我慢できる範囲です。以前よりも燃費がよくなったことで、燃料費が節約できているのもうれしいところです。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

燃費最重視で内装外装気にしない人以外は、中間以上のグレード!

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

やっすんさん(愛知県)

トヨタ
アクア

総合評価:4

デザイン:2|走行性:2|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:5

特徴

  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
  • 燃費が良い
モデル 2011/12~生産中
グレード 1.5 S
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/12~
燃費 17.1km/L

良かった点

通勤用で購入しました。前者はガソリン車で、初のhybrid車へ乗り換えです。まず、非常に燃費が良いです。街乗り通勤、ストップアンドゴーの多い市街地で17キロ以上走ります。前車の倍以上燃費が良いので、ガソリンスタンドに寄る回数が大幅に減り、非常に楽チンです。

気になった点

これはアクアというよりかは、グレードによるものですが、まず内装がちゃちいです。全体的にプラスチッキーなのはまだ我慢できますが、シートや内装の色(グレー)がよりチープさを感じさせます。次に、肘おきがないこと。これは購入前には気がつかなかったのですが、通勤用で使うには肘おきがないことは非常に辛いです。後ずけの社外品で対応し、現状は大丈夫ですが。きわめつけは、リア窓がパワーウィンドウではないこと。これも完全にグレードによるものですが、知人を乗せた時にある意味、話題のネタになります。いまどき手動??とよく言われます。「子供を乗せても安心だね(勝手に開けることができないから)」とも(笑)

総評

総評として、通勤用に購入するにしても、少なくとも最下位グレードはお勧めできません。とはいえ、上級グレードにするぐらいなら他の車種も視野に入ってくる金額なので、通勤用に購入するに場合は中間グレードが一番良いと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

低燃費で実用性が十分

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

maiさん(兵庫県)

トヨタ
アクア

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • スポーティ
  • 小回りが利く
モデル 2011/12~生産中
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

見た目は丸い感じで可愛いです。特徴のあるデザインでアクアだとすぐにわかります。コンパクトで小回りも利き年配の方でも運転しやすそうです。大きな荷物は乗りませんが買い物ぐらいだとあまり困らないと思います。カラフルな色も多く女の人にも好かれそうな車です。全体のバランスが良くハンドルさばきがスムーズにいきます。派手すぎることもないので乗りやすいと思います。エアロがつくとスポーティーにもなり無しだとスッキリとした印象です。低燃費でとても助かります。かなり燃費がいいので手離したくなくなる車だと思います。エンジンも静かで快適な走りです。ガソリンの減りが少ないのは本当に嬉しいですね。かなりガソリンスタンドに行く回数も少なくてすみますね。

気になった点

もう少し荷物を乗せるスペースがあれば助かりますね。荷物でいっぱいになってしまうことがあるのでそう思いました。

総評

車内は快適で良好です。シンプルで使いやすく長時間乗ってもさほど疲れずドライブを楽しめます。大人数で乗らないのであれば十分なスペースがあり快適に過ごせると思います。なんといってもエコカーで低燃費なのがとてもいいところです。エコの意識を持って毎日過ごせます。ガソリンの減りが少ないのは本当に嬉しいです。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

走行性能がバツグンです。

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

ばくりぃさん(千葉県)

トヨタ
アクア

総合評価:4

デザイン:3|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/12~生産中
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2012/4~
燃費 24.5km/L

良かった点

やはりこの車の一番いい所は燃費です。とは言え、走行性能を犠牲にしているわけではありません。走る、止まる、曲がる、全てが小型大衆車の基準値以上。走行安定性も良いし、加速も侮れません。ハイブリッドですが、好燃費だけが特徴ではなく、通勤や街乗りなど非常に楽しめます。

気になった点

いろいろなシーンで乗ってみて思ったのは燃費に影響する空力や車重を考えてのことでしょうが、やはり全体的に狭いです。ウチのように家族3人ならアリですが、4人を超えるとキツイでしょうね。それと街にあふれています。逆に言えばそれだけ売れている良いクルマと言えますが。でもね~、ちょっとは個性を出して差別化したいのでXアーバンにしたのですが、Xアーバンだとルーフキャリアが取り付けられません。最低地上高も少し高めにしたクロスオーバーチックなフォルムですが荷物を考えると遠出や旅行などに行く場合は少し不満かもしれません。

総評

初めてトヨタのハイブリッド車に乗りましたが燃費が良い上に走行安定性や加速も良く、運転が楽しめるクルマです。ただやはり、同クラスの競合車と比べると狭い居住性となるので少人数家族の方の普段の足とかセカンドカーとしてなら一押しです。プリウスと同様、ハイブリッド車としての認知度はかなり高いので非常に満足感は得られます。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

価格もコストもコンパクト!

投稿日2017年9月11日

価格もコストもコンパクト!

ピンクさん(愛知県)

トヨタ
アクア

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:5

特徴

  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/12~生産中
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2014/4~2016/4
燃費 20km/L

良かった点

コンパクトで小回りが利きます。駐車しやすく、並列駐車も軽々でしたね。ハンドル操作は素直で軽く、操作もしやすかったです。デザインも万人受けする感じですかね。 燃費が良かったので遠出も気軽にできました。ガソリンが高騰した際には本当に助かりました。

気になった点

高速の合流でアクセルを踏み込んでも思った通りにはスピードが出ず、パワー不足を感じました。しかし年に数回のことなので特に重要な部分ではありません。 高身長の当方には縦に少し狭く、頭は付きませんが圧迫感はありましたです。

総評

車両自体がお安いのが購入の決め手でした。スタンダードな形で好き嫌いなく万人に受け入れられるデザインなのは魅力ですよね。目立ちませんが悪目立ちもせず、必要最低限の機能はすべて兼ね備えられていました。おもに街中を走ってましたからハイブリットカーのメリットを最大に受領することができなかったのは残念。高速をバンバン走る人にはコストパフォーマンス最高な車だと思います。尚、街中でリッター20前後でした。 どうしてもプリウスに人気負けしてしまうアクアではありますが、車両価格的にはこちらに軍配が上がるかと思います。 コスト重視の方はアクア、お薦めですよ!

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

体の一部です

投稿日2017年9月11日

体の一部です

まりえもーんさん(愛媛県)

トヨタ
アクア

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2011/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2014/11~
燃費 19.5km/L

良かった点

結婚して必ず車が必要なところへ引っ越しました!わたしはくるまにまったく詳しくなく、正直なんでも良かったのですが、たまたま行った車の営業さんと色々話し、軽自動車と迷ったのですが安全性などから普通車にしました!燃費ものくとても乗り心地も満足です! 当時アクアは車のことを分からない私でも知っていて、人気ナンバーワンということもあり、すぐに決まりました!

気になった点

しばらく経って、子供がうまれ、チャイルドシートをつけたり、ベビーカーを載せたりするよーになったのですが、荷物を載せると人が乗れません!もう一人子供ができたら、大変かもしれません。 どちらかとゆーと、セカンドカー?というものになるのかな?遠方へ行く時や、実家へ帰る時は主人の車を利用しています!

総評

トヨタのアクアにして結果は満足しています!乗り心地もいいですし、なによりやはり、燃費が良い!買い物程度で使ってるくらいなので、ガソリンも月に1、2かい入れるか入れないかです! ただ、メインカーというふうになると厳しいかもしれません!新しく出たタンクの方が中身が広そうでした。残念です。 あとカラーですが、スボラな私には黒はダメですね。洗車など面倒なのでほとんどしてません。やはり、白にすべきだったと後悔しております。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

丁度よいアクア

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

あかねさん(大阪府)

トヨタ
アクア

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2011/12~生産中
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2014/4~
燃費 -

良かった点

この車は家族が所有したいる車です。わたしはミニバンを所有しておりミニバンとアクアを比べることが多く、アクアはちょうど良い大きさで小回りが利き乗りやすいなと感じます。運転席の座り心地や視界も広く、また、助手席側や後部座席も快適に過ごすことができていいなた感じます。

気になった点

荷台が狭いため遠出やアウトドア向きではないなと思います。どちらかというと都心部で交通手段として使用するのには丁度いいですが、大人数で出かけるというときは不便だなと思います。2〜3人とその荷物がベストです。

総評

荷台が狭くなかなか荷物を詰めて運ばないというマイナスポイントはありますが、そのマイナスポイント以上にいい点はたくさんあります。ちょっとそこまでお買い物に、子共の送り迎えなど本当に丁度よい大きさの車だと思います。運転が苦手なママさんや、子共が巣立ったお父さんお母さん世代にはおすすめしたい車の一つです!!!よくレンタカー屋さんでも貸し出されるスタンダードな車だと思います。わたしも何度かレンタカーでも乗ったことのある車だったので、なぜかアクアには馴染みがあり、安心感のある車でした(笑)もし気になるなら、レンタカーで何度か使用してみるのもおすすめです(笑)

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

パートナー

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

お気楽さんさん(愛知県)

トヨタ
アクア

総合評価:4

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:4

特徴

  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2011/12~生産中
グレード 1.5 G
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

なんと言ってもアクアは燃費の良さがすべてじゃないでしょうか? 私の通常運転で25キロは走ります。 ただ、知人は20キロ切るって言ってますから運転の仕方にそれなりに気を使わないといけないと思いますが・・・ デザインはまぁ私の好きな形ですね。 ハイブリッド入門車としてはお薦めします。

気になった点

値段が値段なのでいろんな部分でコストカットされています。 なのでプリウスと比べると非常にチープです。 不満点ですがまずは内装。 ドア部の側面、ダッシュボード等ののプラスチック感が強く安っぽい感じです。 あとは収納スペースが少ないですね。コンパクトカーなので仕方ない部分もありますが・・・ 次は運転面。 ちょっと加速が鈍いです。アクセルを一杯踏み込んでもエンジン音はするのですが加速はさっぱりw エンジンがかかった時の音がうるさく感じます。遮音も安い車なのでケチってるかもしれません。 後部座席の位置が悪いのか斜め後方が非常に見づらいですね。 後部座席といえば非常に狭く、後ろに人は乗せづらいです。 あとはトランクが狭いですね。ハイブリッド用バッテリーを搭載してるので仕方ないですが・・・

総評

燃費さえ考えなければN-BOX、タント等を買ったほうが車内も広いし加速もいい気がします。 この自動車はいいも悪いもハイブリッドの体験用の車って感じがします。 もちろん、デザインは好きだし一番売れている車ですけど逆に多すぎて街を走ると アクアだらけで嫌ですw 普通に乗るにはいい車だと思いますけどそれだとハイブリッドがいるのかというとこに行き着くと思いますw

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

アクア(2011年12月~2021年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

アクア(2011年12月~2021年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(10ページ目)/カーセンサーnet