サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

トヨタ アクア 2011年12月~2021年6月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧8ページ目

アクア2011年12月~2021年6月生産モデル

アクア
2011年12月~2021年6月生産モデル

総合評価:4.0

 クチコミ数: 919

デザイン:3.8|走行性:3.9|居住性:3.5|積載性:3.2|運転のしやすさ:4.0|維持費:4.2

 

新車時価格: 169万円~261万円  
中古車相場: 78円~228万円

中古車掲載台数: 5650台
掲載されている販売店数: 3032店舗

中古車を検索する

919 件ヒット  71~80件を表示

このクラスのコンパクトカーとしては優秀

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

はないさん(愛知県)

トヨタ
アクア

総合評価:4

デザイン:4|走行性:3|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • 加速が良い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2014/2~
燃費 -

良かった点

初めてのハイブリッドカー購入で、まわりでも評判の高かったアクアを選びました。 あまり色々な車に乗ったことがないので他との比較は難しいですが、街乗り、普段の短時間の運転という用途では、十分満足できる走行性能で、このクラスのコンパクトカーとしてはかなり優秀なのではないかと思います。 価格に対する満足度はとても高いです! 細かいことでは、モーターからエンジンへの切り替えがスムーズでよいかんじです。 あと、きちんと舗装された道を走っている時の、すーっと静かに伸びる感じが好きです。 カーブでの安定感もいいです。 今まで乗った中で、もっとも小回りのきく車でした! 燃費のよさも、期待ほどではなかったものの、まずまずで概ね満足です。常識的な運転を心がけていれば、燃費のよさを実感できるかと。 車を乗り慣れていない人や、運転に自信のない人でも、乗りやすい車だと思います。

気になった点

このクラスの車であるということを考慮すれば、十分な性能ではありますが、いくつか気になる点があります。 きれいな道ではいいのですが、結構地面の凸凹が直に伝わってきますし、ロードノイズも結構拾うので、舗装の悪い道路では少しストレスを感じてしまいます。街乗り、短時間の運転に向いた車だと思います。 高速道路での走行も経験はありますが、少しうるさく、パワー不足も感じました。とくに4人など大人数で乗る際は、ストレスです。 普段は2人で乗るので問題ないですが、、。 あと、後部座席はかなり窮屈な感じがしますね。荷物もあまり積めないので、旅行にもあまり向かないかなーと思います。

総評

色々と書きましたが、この価格でこの性能なら満足です。普段使いに、非常使いやすい車だと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

信頼できる優等生な車

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

修行中ママさん(兵庫県)

トヨタ
アクア

総合評価:5

デザイン:3|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/12~生産中
グレード 1.5 L
所有者 自分のクルマ
所有期間 2012/4~
燃費 25km/L

良かった点

維持費がとても安いです。燃費がとても良く、街乗りでも中々燃料が切れません。 エコカーだけあってとても良い燃費を出してくれます。 ガソリン代もバカにならないのでまずそこだけでも大いに助かります。 後は操作性もとてもよく、ハンドリングの良さが目立ちます。 ハンドルが軽いと曲がるとき楽なので、これから車を検討される方は気にした方が良いポイントかと思います。 見た目もシンプルでとても気に入っています。 モードの切り替えができるのも良いと思います。 視界も良好なので運転もとてもしやすいです。

気になった点

少し狭いので、店員いっぱいで乗るときは狭く感じるかもしれません。 内装はもう少し高級感があった方が良いかもしれません。 コンパクトカーなので求めるべきはそこではないのかもしれませんが。 あとはもう少しパワーがあったほうがよいかもしれないです。すこし加速がきついです。

総評

中古で安いものが買えればとてもお勧めできます。やはり日本のトヨタが誇る性能の良い車の代表格と言えると思います。 トヨタは全般的に性能が良い車が多いように思えますが、アクアはその中でもトップクラスの車に思えます。今後検討される方はきっと後悔しないと思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

外装・燃費は良いものの…

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

h.ishikawaさん(東京都)

トヨタ
アクア

総合評価:5

デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • 燃費が良い
モデル 2011/12~2021/6
グレード 1.5 G G's
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 24km/L

良かった点

アクアといえば燃費!と思われがちですが、このGsのフロントフェイスに惹かれて購入しました。通常のアクアとは違い、迫力のあるマスクで、車高も落とされており、ぱっと見イカツイ顔はお気に入りです。Gs専用ホイールも凝っており、全体を通してのスタイリングが上手くまとまった車だとおもいます。もちろん、燃費は言うことなしで、通常グレードのアクアと比較すれば見劣りするかもしれませんが、十分な燃費をたたきだしてくれます。

気になった点

デザイン重視のホイール故、扁平タイヤとなってしまい、段差の乗りあげの際には気をつかいます。実際に、コンビニに入る段差でガリってしまい、結果的に修理代は諭吉2人分…また、後部座席左側の見切りが若干悪く、右折時には巻き込み注意に細心の注意が必要となります。また、内装の質感はかなりチープです。この金額をだすのであれば、もう少し凝った内装があってもいいのでは・・・と思います。

総評

このサイズ感でのライバル車となると、フィットやノートとなるかと思います。フィットにはRS、ノートにはニスモと他社もそれぞれ工夫を凝らしてこの分野に挑んでいます。ホンダ・ニッサンの内装を見ると、もう少し頑張っても良いのではないかなと思います。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

トヨタのハイブリッド技術を詰め込んできた

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

パンダ犬さん(徳島県)

トヨタ
アクア

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/12~生産中
グレード 1.5 G ブラックソフトレザーセレクション
所有者 家族のクルマ
所有期間 2015/11~
燃費 23km/L

良かった点

やっぱり燃費良いのは最高ですね。 実燃費がリッター20キロを超えるものは初めてでした。 燃費が良いとランニングコストが安く済むだけでなく、ガソリンスタンドに立ち寄る間隔も少なくなったのでかなり楽です。 街乗り中心でもこれだけ燃費が良いのなら、長距離の高速道路運転とかだと更にいいんじゃないかと思います。

気になった点

強いて気になった点を挙げるとすれば、やはり後部座席のスペースの狭さでしょうか。 人を後ろに乗せることは殆どなかったのですが、ニトリで購入した組み立て前のラックを乗せたときに寸法がオーバーしていてかなり大変でした。 なんとか斜めにして乗せることができました。

総評

コンパクトカーなのにガッツリとトヨタのハイブリッド技術を詰め込んできたのはさすがだなと思います。 トヨタからすればアクアばっかり売れると利益減っちゃうのではないでしょうか? そのくらいよくできている上にコスパ高いクルマです。 乗り心地は特に加速時が気持ちよくスムーズにいきます。 プリウスよりは乗り心地は多少は落ちるかなといった感じなのですが、気にはなりませんでした。 メーターじゃなくて速度がデジタルの数字での表示だったり、インテリアにブルーの光るラインを多用している点はとても近未来的に感じました。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

スマートな車

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

ごりけんさん(福岡県)

トヨタ
アクア

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2014/4~
燃費 -

良かった点

アクアの良かった点は燃費の良さです。ガソリンを満タンにしておくと、遠出の時に日帰り旅行に行った際は往復してもガソリン入れる事なく帰れたので改めて凄い車だと思いました。

気になった点

アクアの気になった点は、車の性能が良いので仕方ない点はありますがコストパフォーマンス的には少々高めなのでもう少し安く販売して頂いたら更に良いです。

総評

まず車の名前がアクアとカッコよくて個人的に気に入っている名前です。車の外観もスマートなデザインでカッコよくて凄く素敵な車です。スマートなのに車内の中はゆったりとゆとりがあり、快適に過ごすことが出来てます。車のドアが広いので荷物の持ち運びもスムーズに出来て大変満足してます。座席のシートはフカフカな素材が良くて、長時間の運転も体の負担が少なくていつも助かってます。収納スペースやドリンクホルダーも装備してあるので便利がいいです。アクアはハンドリングが良くて、右折や左折する時もスムーズに曲がれて良いです。アクアからの見晴らしも良くて、安全運転に集中できます。なので、運転が苦手な方や自信がない方でも運転しやすい車だと私は思いました。私自身も最初は不安がありましたが、乗れば乗るほど運転が楽しくなり購入して本当に良かったです。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

EVモードを拡大したハイブリッドシステム

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

ようさんGさん(茨城県)

トヨタ
アクア

総合評価:4

デザイン:3|走行性:2|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • カジュアル
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/12~生産中
グレード 1.5 G
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/3~
燃費 21km/L

良かった点

前車プリウスと同じシステムなので、慣れ親しんでいたこともあって安心して運転できる。付属品等の価格が低めで、オプションを含めて安全装備をてんこ盛りしてもリーズナブルな価格に落ち着いた。他社のハイブリッド車ではこうはいかないだろう。車の本質とは全然関係ないことではあるが、マイナーチェンジで内装も少し豪華になったこともうれしい点だろう。

気になった点

プリウスと同じく寝過ぎだフロンドウインドと太すぎるAピラーは前方視界での死角を増やしていて、特に斜め前方の死角が意外と大きく、危険ですらある。全高が低く、寝過ぎたAピラーもあって乗り降りが不便だ。スポーツカーならそれも儀式と割り切れるが、タウンカーとしては欠点でしかない。決定的なのはリヤシートの居住性が劣悪であること。何か狭いところに押し込まれたような圧迫感が尋常でなく、バックレストも低く快適性は非常に低い。リヤによく人を乗せる方には絶対に勧められない。それと自動ブレーキシステムが人を感知しない点は絶対にいただけない。早急な改善を望む。

総評

どこへ行っても沢山走っているので、車で個性を出したいという人はまず選ばないだろうが、車に特別な思いれはなく、「車は燃費を含めて維持費がかからず、きちんと走ればいい」と割り切っている人には、買って損はない車だろう。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

運転者にも家計にも優しい車

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

ロッタさん(大阪府)

トヨタ
アクア

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2011/12~2021/6
グレード 1.5 G
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/4~
燃費 24km/L

良かった点

運転がしやすく燃費も良くて走りもしっかりしているところ。 安全装備もハイレベルで、コストパフォーマンスの高い車だと思います。

気になった点

200万前後のコンパクトカーにこれを求めるのは無理があると思いますが、強いて言えばインテリアの質感が向上すればより満足度は高くなったと思います。

総評

プリウスからの乗り換えです。我が家においては、時々家族も利用するポジションの車になりますが、よりコンパクトな車のほうが良いという家族の要望と、フロントバンパーとサイドステップにスリキズをあったものの、思ったより下取り価格が悪くなかったので、乗り換えを決断しました。 プリウス自体に大きな不満は無かったものの、コンパクトさに加え、安全装備面での充実やカタログスペック上の燃費の向上、値引き額などが決め手になりました。 インテリアのデザイン・質感はやや簡素な印象を受けましたが、小物入れなどの収納は充分用意されており、特に不便は感じまていません。 好みの問題だとは思いますが、シートの座り心地は少し硬めに感じられ、長時間運転しているとお尻が痛くなることがあるので、低反発座布団を使っています。 インテリア全般の評価としては、ユーザーの使い勝手を重視した合理的なデザインだと感じられる部分が多々あり、家族も私も大きな不満なく使っているので合格点だと思います。 エクステリアについても新しさを感じさせつつも、奇抜過ぎないデザインが気に入っています。コンパクトなので運転もしやすく家族にも好評です。 乗り換え前と比べるとエンジンの排気量はダウンしましたが、車体が小さく重量が軽いせいかパワーは全く感じません。山道でもしっかり力強く走ってくれる印象で、ハンドリングも軽快でとても運転しやすいです。 燃費については、実測で23~26km/Lといったところで、思ったほど伸びませんでしたが、月に2~3回長距離を走りますので、やはり助かります。 総合的な満足度は高く、先進性を備えた幅広いニーズに答えてくれる一台だと思います。

51人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

燃費やはり強い。良。

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

 トラウィさん(鹿児島県)

トヨタ
アクア

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:4

特徴

  • 燃費が良い
モデル 2011/12~2021/6
グレード 1.5 S
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

燃費がやはりよい、ハイブリッドカーの醍醐味が味わえています。 ハンドルが小さめで、軽くて持ちやすく、まわしやすいので、女性などにも運転しやすい。メーターの視認性がよいと思う、夜のメーターは見やすく、デジタルもわかりやすい。 バックモニターはもちろんつかえます。駐車場の出し入れが楽しくなりました。フォグランプの位置がかわいくて好き。

気になった点

室内からの後車の視認性が悪い、リアウインドウが小さい。 トランク以外の収納があまり入らない。ミッションが硬い感じで、気軽にスポーツモードに入れずらい。 クラクションの音がへんだ。 後席がせまく、3人の大人はきつい感じで、高さがもう少しあればよいと思った。 シートが硬くて疲れやすく、長距離はきつかった印象。後席のドアが堅く、駐車場などぎりぎりのところでの乗り降りが少し困る。トヨタ車らしいシンプルすぎる内装は、良くも悪くも他社と差別化されにくく、残念。

総評

EVランプを気になってしまう運転で、あまり踏み込めない、高速でのパワーがもう少しほしい。運転席からの目線の絶妙な高さは気に入りました。エコカーの入門車としては、燃費の面以外にも特徴がほしいです。もっとカラーバリエーションがほしい。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

パートナー

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

莉奈ちゃんさん(大阪府)

トヨタ
アクア

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • カジュアル
  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
モデル 2011/12~生産中
グレード 1.5 G ウェルキャブ 助手席回転シート車 Bタイプ
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

赤のアクア。スポーツカーみたいで好きです。 数年乗るだけなら赤もありと思いました。 インテリアは普通。無駄なものはなく、 高級感はまったくありませんが、貧相な感じもしませんでした。 無駄なものと言いますが、 後部座席頭上にライトがないのが地味に不便。 助手席正面のスペースにティッシュBOXがギリ入るけど、 取り出せない(笑) 空間やスペースについては まずは載せていた荷物。 ※空港-ホテル間。 ・大人2人 子供1人(2歳) ・チャイルドシートx1 ・大型のスーツケースx2 ・ドラムバッグx2 ・手荷物x2 ・ビニール袋の買い物袋2つ。 スーツケースは後部座席を半分倒して(広い方)その上にひとつ。 荷台部分にはスーツケースひとつとドラムバッグ2つ。ビニール袋の買い物袋2つ。 ※バギーの小さいのなら更に乗せられるかもしれない・・・くらいの空き空間残り。 手荷物は後部座席の足もとに2つ。(リュックと肩掛けかばん) 全然荷物載らないかと思っていましたが、意外と乗せることができました。 工夫次第ですね^^

気になった点

エンジンパワーは軽と同じくらいかな? ハイブリッドを意識した走りをしないのであれば、 街中では十分なパワー。高速道路では非力なのがとても残念ですね。。 (ベタ踏みで速度を乗せないときついです。 地元の高速流れが全体的にゆっくりだったので助かりました。)

総評

アクアが出た同時期にフィットHVL(コミコミ230万)に乗っていました。 フィットはリコールの嵐でボッコボコの時期で、アクアが大人気でしたが、 アクアは買わなくて正解だったと今回思いました。 まず一番は走りではまったくフィットの方が勝っていて、 アクアだと運転があまり楽しくない。 なんでしょうねこれ。こちらの意思が車にダイレクトに伝わると 楽しいと感じるのかな。 燃費はアクアの方が良いと思います。 フィットで同じ走りをしたら数kmは燃費低いと思います。 車内の広さはフィットが勝っていましたが、 アクアも意外と載るんで、満杯まで使用するのでなければあまり 変わらないかもと思いました。天井は低いです。 値段は同じ装備だとアクアの方が高いですね。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

いいバランス

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

いぬさん(愛知県)

トヨタ
アクア

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • スポーティ
モデル 2011/12~生産中
グレード 1.5 G
所有者 家族のクルマ
所有期間 2015/10~
燃費 20km/L

良かった点

 乗り心地が良く軽快で燃費が良くとても気に入っています。今まで運転してきた車の中で一番楽しいと思える車です。とくに軽快感が好きです。車好きの人は逆にどっしり感がなく物足りなく感じるかもしれないかもしれないですがそこが一番気に入っています。燃費はカタログ値には遠く及ばないものの今まで乗ってきたガソリン車の倍くらい走ります。目からうろこでした。これならば旅行や遠くにドライブに行くにも燃料代があまり気になりません。動力性能も転がりのタイヤのおかげか加速もよくむしろパワフルに感じます。高速道路でも十分な力強さがあるので安心して運転できます。視認性もよくその面でも運転しやすいです。

気になった点

 良かった点でも書きましたがカタログ値の燃費と実燃費の違いの大きさは気になります。もしかしたら自分の運転の仕方が悪いのかもしれませんが。皆さんの実燃費が気になるところです。

総評

 良かった点でも書きましたとおり燃費がいいので財布にも優しく遠くに旅行に行ったとき特にこの車でよかったなと思います。運転していて楽しいと思えるのも素晴らしいです。維持費いう面でもガソリン代が安くすむのはありがたいです。動力性能も実際に運転してみると想像していたよりもパワフルで余裕があります。とっても気に入っています。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

アクア(2011年12月~2021年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

アクア(2011年12月~2021年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(8ページ目)/カーセンサーnet