サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

三菱 アウトランダー 2012年10月~2021年11月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

アウトランダー2012年10月~2021年11月生産モデル

アウトランダー
2012年10月~2021年11月生産モデル

総合評価:3.9

 クチコミ数: 91

デザイン:3.8|走行性:3.9|居住性:3.8|積載性:3.8|運転のしやすさ:3.8|維持費:3.5

 

新車時価格: 243万円~349万円  
中古車相場: 32万円~283万円

中古車掲載台数: 105台
掲載されている販売店数: 86店舗

中古車を検索する

91 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後

4WDの良さを再発見

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

佐々木さん(東京都)

三菱
アウトランダー

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 悪路に強い
モデル 2012/10~2021/11
グレード 2.4 24G 4WD
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 9km/L

良かった点

街であんまり見かけるほど売れていないので、珍しい部類の車になると思います。 見た目としてはそんなに派手ではないものの、レア感はあります。 SUVは周りの人からどれだけ目を引くか?というのも自分的には選ぶ際の重要なポイントなので、三菱製というのはその点でポイント高いです。

気になった点

車内インテリアはシンプルすぎると思います。 シフトレバー周りなんかは本当に質素な感じでした。 インテリアに関して言えばまだ最近のこだわっている軽自動車のほうが上だと思います。 シートも座り心地は良いものの、見た目は業務用バンみたいだった点は評価マイナスです。

総評

SUVの中ではセダン寄りのものと従来の悪路走破4WD寄りのものがあるのですが、アウトランダーは悪路走破4WD寄りだと感じました。 インテリアがシンプルなのもそういう設計思想のもとに設計しているからだと思います。 道がガタついているなかでは細かいボタン操作はできませんからね。 運転モードが4WDモードとFFモードをいつでも選択出来るようになっていて、4WDモードのほうがランニングコストが高くなるものの、 きれいに舗装されている道でも直進性能が明らかに良かったです。 4WDの良さを再発見されてくれた一台です。

31人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

コストパフォーマンス最高

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

masyttさん(静岡県)

三菱
アウトランダー

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • ラグジュアリー
  • 悪路に強い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
モデル 2012/10~2021/11
グレード 2.4 24G セーフティパッケージ 4WD
所有者 家族のクルマ
所有期間 2013/3~
燃費 10km/L

良かった点

かなり大きなボディですが、非常に小回りが利き 見切りも良いです。全体に広いので実用性も 非常に高いです。安全装備やACCも便利だし4WDの 性能も折り紙付き。もう少し一般受けする外観だったら もっと売れたんでしょうが、人と違う車が好きなので あまり多くないのもメリットの一つです。

気になった点

内装がカタカタ音がしたり、値段なりの内装品質なのが 少し残念。大きさを考えれば十分な燃費ですが、それでも もう少し伸びると嬉しいです。特に高速燃費が街中と ほとんど差が無いのがちょっとどうかと。 あとアイドリングの音が完全にディーゼル車ですね。 実際何度もディーゼルですか?と聞かれました。 でも室内はうるさくはないです。

総評

この価格で安全装備がフル装備で加速も十分。 3列シートの車は本当に貴重です。3列目は大人が乗るには 辛すぎますが、無いよりは全然便利です。2列目に大人3人座って 長距離はどんな車でも大変ですからね。3列目に一人移動するだけで 5人で快適に旅行が出来ます。3列使っても荷室もそれなりにありますし。 茶色のボディですが、隣に外車が止まっても全然見劣りしない塗装品質も 素晴らしい。むしろこちらの方が高級に見えます。 性能や価格を考えればもっともっと売れて良い車だと思います。

22人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

難しかった

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

hondayukiさん(山口県)

三菱
アウトランダー

総合評価:4

デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • 悪路に強い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2012/10~2021/11
グレード 2.4 24G 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2014/1~
燃費 -

良かった点

パドルシフトのおかげでエンジンブレーキを速やかに入れることができ、CVTのおかげで減速もスムーズです。 クイックなハンドリングですが乗りやすいアクセルに対する反応もかなりいいかんじです。 コーナーでの足回りの安定感が高いです。多少の段差は全く気になりません。揺れも少ないほうだと思います。 遮音もよく運転中でも車内はとても静かです。対策してるのでしょうかかなり静かになってます。 車体の割に燃費もよくもってくれて助かる。 燃費を気にしてエコモードをオンにしていましたが、発進時は特にもたつくことなく、とてもスムーズな走り出しをしてくれます。

気になった点

エクステリアはいいけど内装が安くみえるし、もっときちんとした高級感がほしいです。 座席ひろくしたい。 後ろの見切りが悪いところ。 家族で乗ればいいと思っていたが後ろは酔いやすいし狭くてノリごこちの悪さが気になった。ファミリー向きの車だとは思わなかった。

総評

乗っていて飽きのこない車だと思います。エクステリアちょっといかしたデザインですがでも飽きないデザインです。 アウトランダーはこの型がすごい好きでもっと売れてほしい車です。荷物も積みやすいしアウトドア好きにお勧めです。

12人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

より洗練されたSUVのベンチマーク

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

らんとむさん(埼玉県)

三菱
アウトランダー

総合評価:3

デザイン:2|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:1|維持費:3

特徴

  • 押し出しが強い
  • 室内が広い
モデル 2012/10~2021/11
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2012/10~
燃費 24km/L

良かった点

走りに関しては非常に運転しやすい、燃費が悪いが値段は買いやすくいい車だと思います。レジャーにも街乗りどちらでもいけると思います。 走りが非常にいい、狙ったコースに車を走らせることが出来る。4WD切り替えがいい。室内は広い。 2.4L直4モデルに排気量を600cc上乗せし、V6化したことによる性能向上効果は想像以上のものがありました。特に低速トルクの向上と静粛性の上昇はやはりV6エンジンを搭載したことによるもので、車両の完成度の観点から見て、本来であれば直4モデルよりこのモデルが販売の主力になっていてもおかしくはなかったと思います。 LEDポジションランプのヘッドライト、LEDリヤランプなど先進的な外観、安全性も三菱最先端の技術を「e-Assist」を装備しています。燃費はPHEVほどではないにしろ、実測で12km/l前後をキープ。このクラスなら上々でしょう。

気になった点

三菱の車でリコールだらけで修理が多い

総評

 現行のアウトランダーといえばPHEV(プラグインハイブリッド)ばかり注目されますが、ガソリンモデルも、現行型(平成27年6月~)になって走りが洗練された印象に。PHEVは5人乗りのみですが、こちらは3列シートの7人乗りとなり、ファミリーにはオススメです。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

マイナーチェンジ後だいぶ進化している車です。

投稿日2017年9月13日

マイナーチェンジ後だいぶ進化している車です。

メイさん(30代/福岡県)

三菱
アウトランダー

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2012/10~2021/11
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/12~
燃費 10km/L

良かった点

1) ガソリン車で三列シートがあります。 2) 2000ccガソリン車1500kg未満税金が安い。 3) 7人乗りのSUVの中に価額が一番安い。 4) 5人乗りの状態で荷物結構載れる。家族旅行に最適。 5) マイナーチェンジ後車内静粛性がよくなってます。 6) ACC、車道維持システムと自動ブレーキが付いてって安全性が高いです。 7) 外装のデザインがマイナーチェンジ後大部変わって、迫力があります。

気になった点

1) 自然吸気エンジンのため加速力がやや足りない。 2) 燃費がやや悪い。(高速13KM/L、普通道9.5KM/L)急加速、急ブレーキしない場合 3) 主流メーカーではない。 4) インテリアのデザインがやや古く感じます。

総評

家族向けのSUVです。価額のわりに静粛性がいい、装備も充実。四、五人家族におすすめの一台です。夫婦での車旅でも、家族全員でも乗れます。加速はやや足りないですが、技術が熟成して、信頼できます。2000ccのタイプで税金面も安くて、維持費も安いです。燃費はやや悪いですが、SUVの中で普通かなと思います。急ブレーキ急加速しなければそこまで悪く感じません。以上。

15人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

機能的で様々な趣味に活用出来る車

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

アジアンさん(福岡県)

三菱
アウトランダー

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • ラグジュアリー
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 視界が広い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2012/10~2021/11
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/3~
燃費 -

良かった点

良かった点なんですが、最初車体を外観から見た時は5名程度しか乗車出来ないと思ってましたが、意外にも7名乗車出来るとの事だったの六人家族なので、車体の見た目はコンパクトでありながら家族みんなで乗れる車なとこが良かった点になります。三列シート7人乗りでSUV車は、すごく珍しいのでビックリしてるとこであります。

気になった点

気になった点に関しては、ガソリンの消費が早い様に感じてますので燃費がもっと向上したらいいなと思っております。

総評

様々なシーンに合わせてですが三列のシートを変化させる事によって家族みんなでも乗れますし、趣味のゴルフに1人で行く時や、妻との絵画巡りなど2人で乗れて後部座席をフラットにしたり、車中泊も出来る広さもあるので、そういった点がすごく気に入って購入しました。また、内装も非常にラグジュアリーなデザインでして落ち着いた雰囲気で自分が好きな内装でした。いろんな道もすごく車体が丈夫なので気にする事なく走れてすごく満足してますし、今後はいろいろとカスタムして行こうと思いました。遠出などする時に、ガソリンの消費が早いのが少々気になりましたが、それ以上に機能性が良くて随所に収納スペースもあるので、今後も乗り続けて行きたいです。

9人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

気に入りました

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

gurikoさん(東京都)

三菱
アウトランダー

総合評価:4

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 視界が広い
モデル 2012/10~2021/11
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

SUVらしい力強さとスマートさを兼ね備えたデザインですごくいいと思います。  ボディカラーは赤色でしたが、そんな色に負けないフロントの強さ。 これぞSUV!って感じの内装です。  メーターもすっきりしているし、インパネもよくまとまっていて良いですね。 丁度いいエンジンですね。 出だしも周りに遅れることなく、軽く発進でき、加速もSUVの重さを感じることはありませんでした。  高速に乗っていないので何とも言い難いですが、多分この車なら大丈夫だと思いますよ。  三菱のCVTは割と良くできているほうだと思うので、変速に違和感を感じることも特になかったです。  S-AWCが搭載されていたので、ウェット路面でも安心して走れました。  コーナーでアンダーの心配をする必要がないのはとても有難い。安心して運転できます。  乗り心地ですが、エンジンノイズ、ロードノイズはプレミアムを謳うハリアーよりも静かだった印象です。  足回りはほどよい硬さで、酔うレベルでもなくゴツゴツしているわけでもなくちょうど良い。  ここ最近乗った車の中で一番好みのセッティングでした。  他のSUVよりは若干安めの価格設定です。ディーラーに相談したら良いかも。

気になった点

この車は低めの価格設定で、よくできています。  三菱、という響きに抵抗がある方もいるかもしれませんが、ブランドで決めるのは良くないですね。

総評

気になるのは若干ナビが見えにくいということぐらいでしょうか。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

タフで7名も乗車出来る便利な車

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

タフマンさん(福岡県)

三菱
アウトランダー

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
  • 視界が広い
モデル 2012/10~2021/11
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/1~
燃費 -

良かった点

SUV車としては、すっごく広々とした空間でして、タフなボディ作りは、とてもコンパクトな作りでありながら7名乗車出来るのは家族みんなで乗れるのでそれが良かった点になります。また、車内もすごく高級感があるのですごく綺麗な車内で満足出来てるのも良かった点になります。

気になった点

気になった点に関しましては、今のところ無いので満足して乗れてます。

総評

家族みんなが乗れるような大人のデザインの様なタフな車を探してたので、そんな中、アウトランダーは、それを叶える車だったので購入しました。コンパクトなデザインの車でありながら7名も乗車出来てるとこが魅力的でして、車内は高級感溢れる作りで、この車を購入して家族みんな喜んでくれたのがすごく嬉しかったです。運転をしてるとずっしりとした感じでして、運転操作もすごく操作がしやすくて走行中もスムーズな走りで荒れた道でも平気で走れるくらいタフな車でした。車内もとても広々とした空間なので、シートの倒し方次第では、いろんな積み方を出来るので趣味の一つであるスノーボードをする時などは、ボードまで積めて非常に満足してますので、すごく便利な車です。これからは、車にカスタムをして行きながら家族の為に安全性を考えて行こうと思いました。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

乗りやすくてファミリーにおすすめ

投稿日2017年9月10日

乗りやすくてファミリーにおすすめ

コタコさん(広島県)

三菱
アウトランダー

総合評価:4

デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷物が載せやすい
  • 視界が広い
モデル 2012/10~生産中
グレード -
所有者 家族のクルマ
所有期間 2016/3~
燃費 13km/L

良かった点

高速の運転がスムーズで疲れにくい。 大きい車だけど価格が安かった。 あまり人とかぶらない。 荷物がたくさんつめる。 3列シートになる。 重量感がある。 クルーズコントロールが良い。 エンジンが静か。

気になった点

子供が小さいのでスライドドアが良かった。 三菱に問題が発生して不安になった。 3列目が少し狭い。

総評

出産前に購入したので、子供をチャイルドシートに乗せるのにスライドドアでないところが不便ですが、その他はとても良い車で気に入ってます。 購入後に三菱で色々問題があったので心配でしたが、フォローもしっかりしてくださり、今のところは問題ありません。 新車の割にリーズナブルだと思います。 たくさん荷物もつめるので荷物の多いファミリーにもおすすめです。 我が家はかなり長距離移動が多いため高速を使うことが多く、主人曰く高速での運転がかなりしやすいようです。 足回りが強く、車内も静かでがたつきも少ないです。 燃費に関しては、特に良くも悪くもなくまあこんなもんかなという印象です。 以前の旧型のアウトランダーに比べて、シルエットに重厚感がありかっこいいと思います。 内装もベージュで落ち着いた雰囲気があり、車内装備も満足です。

4人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

乗りやすい

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

さとるさん(宮城県)

三菱
アウトランダー

総合評価:4

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
  • 荷室が広い
モデル 2012/10~生産中
グレード 2.0 20G セイフティパッケージ
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/3~
燃費 10km/L

良かった点

車両価格は安いのに装備が充実している。車両価格の割には内装はしっかりしている。純正アルミホイールのデザインがいい。半面18インチなので、タイヤの買い替え時に高くつきそう。視界が広くて取り回しは楽。運転が苦手な妻も「運転しやすい」と言っています。

気になった点

良くも悪くも三菱。乗り換え時の査定は期待出来ないので、乗り潰す覚悟で乗らないと...。ハイビームはハロゲンなので、LEDにしてほしかった。ドアの閉まりが悪いような...。今までの車(トヨタ、マツダ)と同じように閉めても大抵は半ドアになります。三菱は初めて乗ったので比較はできませんが。

総評

あまり走っていないのでダイナミックシールドのフロントデザイン目立つ。アウトランダーPHEVがメインで売り出されていますが、2000ccガソリン車も陰ながらいい車です。3列シートですが、3列目は非常用として割り切ったほうがいいです。1時間ぐらいで腰が痛くなります。エコモードで走れば意外と燃費がいいかも。11kmぐらい。シートがしっかりしていて、長距離ドライブでもあまり疲れません。マイナー車なので、アフターパーツは少ないです。ライト関係を総LED化してエコドライブを楽しんでいます。

2人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後
アウトランダー(2012年10月~2021年11月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

アウトランダー(2012年10月~2021年11月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet