サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

日産 ノート 2012年9月~2020年11月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧9ページ目

ノート2012年9月~2020年11月生産モデル

ノート
2012年9月~2020年11月生産モデル

総合評価:4.0

 クチコミ数: 402

デザイン:3.8|走行性:3.8|居住性:3.8|積載性:3.5|運転のしやすさ:4.0|維持費:3.9

 

新車時価格: 125万円~281万円  
中古車相場: 6万円~231万円

中古車掲載台数: 4830台
掲載されている販売店数: 2210店舗

中古車を検索する

402 件ヒット  81~90件を表示

多機能を搭載しており安心して乗れる車です。

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

たくちゃんさん(福岡県)

日産
ノート

総合評価:4

デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2012/9~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2013/8~
燃費 -

良かった点

加速が心地よくて、燃費も良く、他車に比べて静かな点がよいです。

気になった点

今のところ気になる点はないです。

総評

高性能の車に乗り換えようと思い選んだ車がこの日産ノートです。加速性能が良くて燃費も良く、走行中は静かで快適ということが購入の決め手になりました。まず、加速機能ですが動き出すときはとてもスムーズでモータードライブ機能を搭載しているので静かに発進できて乗り心地抜群です。今までは走行中の振動やエンジン音が気になっていましたが、日産ノートに乗り換えたら全くといっていいほどエンジン音は気にならずストレスなく運転できています。また、燃費もよくて特に遠くに出かける方や、ドライブを楽しみたい方にはおすすめの車です。3つのドライブモードがありとてもスムーズで比較的運転しやすい車だと思います。また、一定の車間距離を保ってくれる機能や、自動ブレーキ機能も備わっており安心して運転できる車です。そのため、免許取得後の最初の車として選んだり、まだ運転に慣れていない方にはおすすめです。後部座席はほぼフルフラット状態にできて思ったより車内は広いです。ちょっとした仮眠することもできて快適です。また、後部座席後ろの収入スペースは広く取られており、大きな荷物をおけますし、頻繁に大きな荷物を持っていかれる方には重宝すると思います。最初の頃は多機能で運転するのに戸惑いもありましたが、慣れてくると運転楽しくなり、これからも乗り続てていきたいと思っています。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

非常に優秀

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

kikさん(兵庫県)

日産
ノート

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2012/9~生産中
グレード 1.2 メダリスト
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

外観: エアロなどフルについた試乗車になっていたので、 かなりスポーティーさが際立っていました。 以前からグリルは好きだったのですが、 e-POWERは専用の青いラインが入っていてクールです。 内観: 収納面などはさすがという感じなのですが、 シートの選択肢がもう少し欲しいかなと思います。 またメダリスト以外は運転席もリアもアームレストがないとのことでしたので、 グレードの選択肢がせばまってしまいます。 エンジン: モーターで走って、エンジンで発電ということで、 最初はなんのこっちゃと思っていたのですが、 乗ってみるとこんな上質な雰囲気になるのかと驚かされました。 静かという車に対して求めるレベルが一気に上がってしまうので、 お気を付けください。 走行性:しっとりとした走り味です。 トルクがかなりあるので、スタート&ストップの多い日常生活で 利用することが多い人は、高い満足感を得られると思います。 乗り心地:突き上げはあまり感じないので、ファミリーにはもってこいですね。 リアにも乗りましたが、非常に静かです。 燃費:1回の給油で1000Kmは乗れるということでしたので、 実燃費でも納得できると思います。 価格:必要な装備をもう少し、部品にしていただかないと 上のグレードを買うことになってしまうので、 必然的に価格が上がってしまいます。 そのあたりの納得感を得られれば 爆発的に普及すると思います。

気になった点

後部座席の後ろにモーターがあるので、 高音が気になる方もいるかもしれません。

総評

新しい価値観を得ることができる車になっています。 惜しむらくは部品の組み合わせをもう少しユーザにさせてほしいところと、 ACアダプタのオプションなどは非常時に備えてほしいところではあります。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

コンパクトカーを長さで比べればノート

投稿日2017年9月10日

NoPhoto

丸さん(埼玉県)

日産
ノート

総合評価:5

デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
モデル 2012/9~生産中
グレード 1.2 X
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/5~
燃費 12km/L

良かった点

コンパクトカーに絞って各社試乗しましたが、このジャンルでは一番長さがあって後部座席の足元が広いです。 また、最近人気があって所有者が多いので、何か弄ろうと思ったときに検索すると情報が見つかりやすいのはメリットです。 速度と前車との距離からの警報や、車線逸脱警報、インテリジェントキーは標準装備。 オプションのアラウンドビューモニターは駐車時に便利です。 これもオプションの室内ミラーの常時バックモニターは、後部座席の人の顔や後部窓が視界に入らないので、結構便利です。 長さがあるので、コンパクトカーではありますが、工夫すれば車中泊も可能です。

気になった点

性能的には問題はないのですが、売れてる車なので同じ色同じ車種の車を見かける事は、良くあります。 常時バックモニターの画像が少し粗めなのは、気になります。 信号待ちの間に近くを通り抜けていく人自転車バイク、駐車場入れるときや高速などでチケット受け取り時、狭い道でのすれ違いなどで、問題はないのにセンサーが警報鳴らすのは、少しうざいです。

総評

走行性能や安全性などは各社違いがありますが、費用対効果を考えると同クラスではどこも同じようなものかと思います。 その中でどこを重視するかで決まるのかと思いますが、ファミリーカーとして居住性を重視した結果、クラス最大長のこの車を選んで、満足しています。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ニスモ最高‼️

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

デブリッシュさん(岩手県)

日産
ノート

総合評価:4

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:2|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 室内が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2012/9~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/4~
燃費 21km/L

良かった点

外観のサイズから感じられない広さ。 硬すぎない足回り。 エアロパーツのデザインが滅茶苦茶 気に入ってます。(特にサイドステップ)

気になった点

モーターでの走行時間の短さ。 回転数が思っていたより高い感じで うるさく思う時もある。 マップランプとラゲッジスペースランプが 無いのはわかっていましたが やはり使っているうちに不便。 コストアップになってもやはり必要かと。 リアシートのリクライニングも 欲しい。(もう一台のワゴンRにはある) 寒冷地仕様を選択しましたが フロアーカーペットがニスモを選べない。

総評

インプレッサG4からの代替えです。 4WDからFFとなり、まだ冬を経験して いないので最終評価は出来ませんが (購入前に雪道試乗はしましたが) 若干不安ではありますが 今の所は満足しています。 ニスモ仕様の外観は満足していますが リアバンパーのデザインは マイナー前の方が好きですね。 後はモーター単独での走行時間が 短く感じます。 エアコン、暖房を使用時以外でも そう感じます。 エンジン音がもう少し静かなら 気にならないかもしれませんが。 何だかんだ書きましたが 長く乗ろうと思わせる車です。 (同じ車が増えるのは複雑な心境ですが)

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

未来志向の車

投稿日2017年9月9日

未来志向の車

ぽんたさん(東京都)

日産
ノート

総合評価:4

デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 小回りが利く
モデル 2012/9~生産中
グレード 1.2 e-POWER メダリスト
所有者 自分のクルマ
所有期間 2017/7~
燃費 25km/L

良かった点

旧型のノートからの乗換えでしたが、同じ車種とは思えない程の加速と走行性能です。 さすがe-powerだけあって加速は別次元です。またハンドリング性能も大幅に改善されており、きびきび曲がってきびきび止まります。燃費に関しては期待した程良くはありませんでしたが、普通のガソリン車と比べると格段に良いです。本体価格は高めですが長年乗り続けるのであればお勧めできる1台だと思います。

気になった点

今の所特に気になる点は見当たりませんが、強いていえば、見切りがあまり良くないという点でしょうか。現行のノートは先代に比べて大幅にデザインがスポーティになって良いのですが、視界が狭くなった気がします。社高が低くなったせいでしょうか。

総評

コンパクトカーとは思えない程の加速を体感できる一台です。日産のリーフとほぼ互角の存在といえるでしょう。価格はリーフよりも安いので電気自動車を検討されている方は必見の1台だと思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

コンパクトカーで運転が苦手な人もらくらく

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

ネネさん(大阪府)

日産
ノート

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2012/9~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/3~
燃費 -

良かった点

運転しやすいコンパクトカーが欲しくてこちらを購入しました。他の車と迷いましたが、試乗させてもらった時に、ノートは乗り心地がよく、他の車より安定している為酔いにくかったです。帰省する際など、長距離運転も多い私は乗り心地重視で、こちらを選びました。 また、アラウンドビューモニターを付けたので、狭い所の駐車もらくらくにできています。

気になった点

エンジンスイッチがハンドルの左側にあり、ボタン式で簡単にエンジンがかかってしまう為、子供がいたずらでかけてしまった事があり、ひやっとしました。 エンジンスイッチは運転者だけしか触れないようハンドルの右が良かったです。 また、子供を毎回チャイルドシートに乗せたりするので、車内で前シートと後シートを行き来できる車が良かったのですが、こちらは車内での行き来はできませんが、チャイルドシートの位置を自分に合った位置セットできれば、それ程不便は感じないかも…

総評

燃費もいいし、家族を乗せてお出かけする車としてはとても満足しています。 5人乗りの車なので、実家に帰った時に、1台で両親も乗せてお出かけはできませんが、普段実家と離れて暮らしているので、そういうケースは少なく、コンパクトカーで運転し易いので、自分のライフスタイルには合っているし、総合的にこの車にして良かったと思いました。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ゴールドが似合う一歩上のコンパクト。

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

うきくもさん(群馬県)

日産
ノート

総合評価:3

デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 荷物が載せやすい
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
モデル 2012/9~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2015/12~
燃費 17km/L

良かった点

デザイン・使いかた・日々の暮らしにピッたり。 デザインと色…ゴールドに惹かれて購入しました。毎日見ても飽きません。 室内も程よく広い。 荷物はそんなに詰まないので、こまっていません。 高速道路では思ったより安定感があります。 3気筒ですが、エンジンが気持ち良く動き、クルマを運転してる~ という気持ちになります。 いい感じに操れますよ。運転して楽しいですね。 メダリスト シートの質感は良いです。 内装もベースの部分でチープさはありますが、 追加パーツをして、見栄え良く仕上がっています。購入するなら、いちばんうえのメダリストがオススメです。

気になった点

後席のバタつき、乗り始めて半年後くらいで少し落ち着きましたが、ガタガタします。 子供は気にしてる内容で、楽しく騒いで寝ています。 後ろは割り切って使いましょう。 自動ブレーキは有りますが、環境が合わなかったのか、止まれずに、ぶつかってしまいました。軽くだったので、大事故では無く済んでいます。無いよりいいとは思います。過信は禁物、安全運転を行ないましょう。

総評

通勤と買い物移動手段として・気に入ってます。 デザインが気に入れば、燃費も平均では18L程度で悪く無いので、お買得だと思います。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

静寂性と居住性に飛んだコンパクトカー

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

さくりんさん(大阪府)

日産
ノート

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • 室内が広い
  • 小回りが利く
  • 燃費が良い
モデル 2012/9~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/3~
燃費 20km/L

良かった点

何よりもコンパクトカーで低燃費なのに、車内が広いという点が1番気に入りました。

気になった点

パワーという点が1番気になります。 街乗りをしているときは、あまり気になりませんが、これだけの居住性を有する車体を動かすには、それなりのエンジンかパワーがいります。現に高速で加速するときなんかは、グッと踏み込まないと速やかに加速しませんし、踏み込むとエンジンがすごい、頑張ってる感がする音がします。

総評

コンパクトカーの中では1番オススメの車です。フィットやデミオ、ヴィッツの乗車経験ありますが、居住性という点ではピカイチに広いです。そして、居住性が広いにもかかわらず、トランクスペースもそれなりに確保されているという点も評価できます。さらに、それでいてコンパクトカーということで、燃費も1リッターあたり20キロメートルくらいになるときもあり、非常にコストパフォーマンスの高い車であると言えます。 強いていうなら、街乗りなら特に気になりませんが、高速で加速しなければならないときや、山道を登っていくときなんかは、やっぱりパワーが少し足りないなということが実感できます。しかし、それを差し引いても、十分にメインの車両として使っていける車です。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

かっこよくてオシャレ

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

ゆきさん(茨城県)

日産
ノート

総合評価:4

デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-

特徴

  • カジュアル
  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2012/9~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2014/5~
燃費 17.1km/L

良かった点

デザインがカッコいい。 外装はかっこよくてとても気に入ってきます。 内装も落ち着いた空間になっています。 安全の為に前の車のブレーキに気づかなかった時や中央線に寄りすぎた時など警告音でお知らせがあるのでとても助かります。 ガラスは紫外線カットのガラスなので、運転中の紫外線を気にすることなく運転ができとても嬉しいです。 運転席の前のモニターには燃費数も毎回見る事ができるで、自分で確認し燃費よくはしれル様に心がける様になりました。 トランクはベビーカ―と買い物カゴをのせる事ができ広いです。

気になった点

5人のりですが、子供が2人から3人に増えた時やはりせまいなと感じました。 子供が小さいうちはチャイルドシートも乗せるようですし、子供の荷物もかなり増えたので少し狭いです。 子供2人の時は特に不便は感じませんでした。 あとは後ろの席が後ろにあまり倒れないので、子供が寝たときは不便に感じます。

総評

やはり子供が2人の時は不便を感じませんでしたが、子供が1人増えるとせまいなぁっとおもいます。 将来設計をきちんと立ててから購入した方がよいとおもいます。 大人2人子供3人になった今はファミリーカ―がほしいです。

1人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

オーソドックスカー

投稿日2017年9月9日

NoPhoto

ゆかぴさん(富山県)

日産
ノート

総合評価:3

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • カジュアル
  • 燃費が良い
モデル 2012/9~生産中
グレード 1.2 メダリスト
所有者 自分のクルマ
所有期間 2015/11~
燃費 16.2km/L

良かった点

燃費がいいのでガソリンを入れる回数が少なくてよい。一ヶ月に2回程度に減りました。 車両価格がやすかった。 よく走っている車なのであまり目立たない。 乗りやすいので脚が悪い祖母でも乗り降りがしやすくなった。

気になった点

アイドリングストップは本当に燃費にいいのか。 茶色なので傷が目立つ。 新車で買っても昔の型でも同じようなものがでているので、デザイン性に新鮮さがない。 シートのデザインはあまり、オシャレではない。 冬場の窓ガラスのくもりがとれるまでに時間がかかる。 シートの汚れが目立ち、とりずらい。

総評

車自体が買いやすい価格だったので、値段との兼ね合いで満足してます。 小傷が目立つので車の色を白にすればよかったと後悔しています。 車高の高さもちょうど良く女性にも運転しやすい車ではないかと思います。 荷物もある程度のりますので、バーベキュー分の荷物くらいはのせれます。 後ろにチャイルドシートを乗せてもゆとりがあるのであまり圧迫感は感じません。子供の足も前に当たらずにゆったり座れます。あたると汚れるのが嫌だったんですが。 長く乗るのにいい車だと思います。 よく売れている車なのがわかります。 総合的に満足です。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

ノート(2012年9月~2020年11月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

ノート(2012年9月~2020年11月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(9ページ目)/カーセンサーnet