サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

スバル レガシィツーリングワゴン 2003年5月~2009年4月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

レガシィツーリングワゴン2003年5月~2009年4月生産モデル

レガシィツーリングワゴン
2003年5月~2009年4月生産モデル

総合評価:4.2

 クチコミ数: 140

デザイン:4.2|走行性:4.4|居住性:4.0|積載性:4.2|運転のしやすさ:4.1|維持費:3.1

 

新車時価格: 210万円~549万円  
中古車相場: 10万円~242万円

中古車掲載台数: 220台
掲載されている販売店数: 128店舗

中古車を検索する

140 件ヒット  1~10件を表示
最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後

これぞまさに”グランドツーリング”

投稿日2020年9月24日

これぞまさに”グランドツーリング”

まっちゃんさん(長崎県)

スバル
レガシィツーリングワゴン

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 悪路に強い
  • 荷室が広い
  • 小回りが利く
  • 見切りが良い
モデル 2003/5~2009/4
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 8.5km/L

良かった点

前車がムーヴのNAだった為、甘い評価かもしれないが、加速力は充分以上。 また、乗り心地も丁度よく硬く、ロールも少ない。 サイズの割に小回りが効き、セダンやワゴンにしてはシートポジションが高く、見晴らしがいい為車両感覚をつかみやすいのも高評価。

気になった点

SUBARUに求めるものでは無いが、燃費が今ひとつ。 身長180超の私が乗るとどうしてもリアシートが狭くなってしまう。 また、ダッシュボードが革張りで特にレガシィは特に痛みやすいので内装のメンテナンスも大事。

総評

走ること喜びを教えてくれた車。 人も乗せたい、荷物も載せたい、加速力も欲しい。 私のような欲張りな人のためにあるような車だと思う。 加速の余裕といい、居住性といい、インプレッサとは違った速さがあると思う。

21人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最高のGTカー

投稿日2020年1月5日

NoPhoto

のりおさん(岩手県)

スバル
レガシィツーリングワゴン

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2003/5~2009/4
グレード 2.0 GT 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2013/11~2020/1
燃費 9km/L

良かった点

BP5A型を中古で購入し6年程所有し某ドイツ車に乗り換えた感想です。装備等は年式の関係もあり乗り換えた車の方が快適ですが正直乗り味や走りの質感といった部分では感動はありませんでした。つまりBP5の基本的な性能はドイツ車と比肩する素晴らしい完成度だという事です。寧ろ雪道や豪雨の高速道路ではそれ以上の実力を誇っておりまさに日本が世界に誇るグランドツーリングカーだと思います。AWDもVTDだったので回頭性が非常に優れておりアンダーステアを感じる場面はありませんでした。凍結路でのコントロール性も素晴らしくレガシィに乗っていてヒヤッとする場面は皆無でした。BRになり伝統的なスタイルからの変更やアルミボンネットから鉄製へのコストダウンやAT→CVT等、あくまで個人的な意見ですが別な車になってしまったと感じています。年式的な部分や環境変化もありたまたまタイミング的に今回乗り換えとなりましたが私のBP5も特に不具合や大きな故障も無くまだまだ乗れる状態ですのでちょっと古い車になりますが手軽にGTカーの魅力を味わえる1台だと思います。

気になった点

後部座席はそれほど広くありません。それと着座位置が意外と高め。燃費も2リッターターボとしては秀逸で欠点が無い所が欠点でしょうか。

総評

グランドツーリングを体現した車です。世界中どこを探してもこれほど頑丈で速く積載性があり安定した走行性能を誇る車は無いと思います。

45人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 1件

つい長居してしまう車です。

投稿日2019年1月17日

NoPhoto

たっくんさん(大分県)

スバル
レガシィツーリングワゴン

総合評価:4

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 悪路に強い
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2003/5~2009/4
グレード 2.0 GT アイサイト 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2018/9~
燃費 10.6km/L

良かった点

走る、曲がる、止まる。ほんとしっかりしてる。 低速にパワーが無いがターボが効き出したら素晴らしく速い。SIドライブでS♯にすると低速から速いけど、ちょっと扱いにくいかな。 Sモードくらいがちょうどいいかも? 静かだし、外装も内装も私には満点かな。 F型アイサイトは、パネル部に黒木目とカーステはピアノブラックで、かなり高級感が出てると思います。 いつまでも車内に居たくなるほど気に入ってます。

気になった点

最近の車に比べると燃費が悪い。 が、11年前の2Lターボなら、これくらいなんじゃないかな?

総評

とにかく気に入ってます。 4ヶ月前に中古で買いました。 ワザワザ北海道から取り寄せた甲斐がありました。 価格もかなり安かったのに、これと言って不備はありません。 レガシィファンの方、ちょっとレアだけどBP5アイサイトは如何でしょうか?

25人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最高の道具

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

レグザエンジンさん(長野県)

スバル
レガシィツーリングワゴン

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:2

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 悪路に強い
  • 荷物が載せやすい
  • 信頼性が高い
モデル 2003/5~2009/4
グレード 2.0 GTスペックB 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

アクセルを踏み込んだ時の加速は最高です! 足回りの硬さも、スペックBの2代目でだいぶ良くなっています。 高速道路での安定感もとても良く、長距離運転しても、そんなに疲れません。 ドアを閉めた時の、質感がとてもしっかりしています。 4WD、オートマ、ターボと燃費がかなり悪いんじゃないかと心配していましたが、街乗りでリッター8Kmぐらい走ってくれるので、スポーツカーばかり乗り継いできた私としては十分です。

気になった点

サンルーフがついているおかげで、1500Kgを超えてしまい車検の時の税金が高いです。 今じゃ普通なのかもしれませんが、ホイルが18インチで、タイヤが45扁平なので、タイヤ代が痛いかも。 オーディオが最初から固定の、CDとMDなので自由に社外のオーディオと変更できるようになっていると良かったかも。 運転席側の、集中パワーウインドウのスイッチが固すぎて、対策部品に変えてもらいました。

総評

軽自動車は別として、初めてスバル車を所有したのですが、本当にスバルを乗ったことないのはもったいないと思わせてくれる車です。 工業製品として、ある意味完成形と言っていいと思います。 今まで乗ってきた、トヨタ、日産よりも満足度はずっと高いです。 こういう、いわゆる名車と言われる車を大事に乗っていこうとすると、登録から13年経過しただけで税金を高く課税する国のやり方には全く納得できません。 願わくば、このままオイル漏れなど故障なくずっと乗っていけたらなと思っています。

81人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

上級グランドツーリングワゴン

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

ponxさん(埼玉県)

スバル
レガシィツーリングワゴン

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:2

特徴

  • ラグジュアリー
  • 荷室が広い
モデル 2003/5~2009/4
グレード 3.0 R 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2005/10~2011/4
燃費 -

良かった点

適度なサイズのボディに水平対抗6気筒3000ccエンジン、4WDの安定感のある走り。 上品なスタイルに大きなラゲッジスペース。 本革内装にマッキントッシュのオーディオ。 これらの要素をひとつにまとめあげた素晴らしいクルマ。 今のレヴォーグには無い渋い雰囲気と上級車感がとても気に入った。

気になった点

購入の決め手であった水平対抗6気筒のエンジンだったが、実際に乗ってみると大排気量のパワートルクをあまり感じない線の細さで、期待ほどではなかったかな。 ダブルフォールディングが廃止され完全にはフラットにならなくなったラゲッジ空間。 ワゴンとしての機能は2代目の頃から退化している?

総評

当時の自分の理想が形になったようなクルマ。 懸案だったデザインも4代目にしてついに自分の好みといえるものに進化していたため、迷わず購入。 安定感ある走りで、高速道路を長い距離走った時の疲労度の少なさは素晴らしかった。 将来、再びこういうクルマに乗ってみたいと思うが、現在のスバルにはこういった方向性のクルマがないのが残念。 当時のレガシィの日本市場における後継車となるレヴォーグは、ちょっと若向きでスポーティーさが前面に出過ぎているので、オジサン向きではないかな、と思う。

27人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

速いし広いし安全だし、大満足の一台!

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

ひろりん95さん(兵庫県)

スバル
レガシィツーリングワゴン

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • スポーティ
  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 悪路に強い
  • 信頼性が高い
モデル 2003/5~2009/4
グレード 2.0 GT 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2005/9~
燃費 10.3km/L

良かった点

スバル独自のボクサーエンジンで、圧倒的な加速力があります。また高速巡航も安定しており、スポーティーな車としても満足なレベルの車となります。 スポーツカーなら当然のことですが、私は妻帯者で子供もいるため、スポーツカーでは日々の生活では使いにくいと言う問題があります。しかしレガシィはスポーティーな走行性能を持っているのに社内も広く積載量大きいため、私のような家族で使うには最高の一台となります。 走行性能のため車高が若干低いですが、トランクルームの広さは満足がいくレベルです。 また家族はアウトドアが好きなので、みんなで行くキャンプや川などの悪路でも、全く問題なく走行できます。さすがフルタイム4WD! ターボ車ですし、ハイオクってところは懐には厳しいレガシィですが、私の車はマニュアル車なので、走らせ方を工夫すれば燃費もそこそ走ってくれます。 (古い車なので、最近の車にはやっぱり負けちゃいますが・・・。) いろんな要望にちゃんと応えてくれる、大満足できる一台です。

気になった点

バックのギア比がイマイチなのか、バックのときエンストしやすい。 特に登り坂でのバックは少しコツが必要です。

総評

日常使いからレジャーでの使用、速さ、広さ、燃費、安全性、どれを取っても一級品の車です。

14人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

便利

投稿日2017年9月15日

NoPhoto

観葉植物さん(茨城県)

スバル
レガシィツーリングワゴン

総合評価:4

デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:3

特徴

  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
  • 燃費が良い
モデル 2003/5~2009/4
グレード 2.0 GT 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

雪道に強いので、スキーにいくときは便利。 走り方にもよるが、総じて燃費はいいと思う。 後ろの座席を倒すと広いスペースができるので、大きい荷物が簡単に積めるので便利です。 4WDなので、FRのような面白さはないが、安定感はある。 ライトも照射角度を調整できるので、便利。 オーディオのマッキントッシュは、音も操作性も良い。 車内のスピーカーは10か所以上あると思う。 スピードメーター等の表示も見やすいし、保護カバーの取り付け角度がほこりがつきにくいように考えられていて、今まで一度もホコリを拭いたりしたことがない。

気になった点

リコールで計5回ぐらいはディーラーに行ったと思うが、多いのか少ないのかはわからない。 故障は軽度のものが2,3回程度。 アクセルを踏んでいないのに、エンジンの回転数が小刻みに上下するようになってしまった。 サスペンションが折れた。 座席は電動で倒せるが、たまに動かなくなるので困る。手動のほうが、絶対に動かせるのでそういう意味では電動じゃなくていいのにと何度も思った。

総評

燃費は走り方にもよりますが、荒い運転をしても11キロ以上は走る。 高速道路などでは15キロぐらいはしると思う。 雪道に強いので、スキーに行くときには便利。車内空間も広いので、モノもたくさん積めるし、後ろの座席を倒せば、大人が足を延ばして寝れるぐらいの空間はできる。 4WDなので、安定感は抜群。

15人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

国産ワゴンの最高峰

投稿日2017年9月14日

NoPhoto

リーリーチェンさん(東京都)

スバル
レガシィツーリングワゴン

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2003/5~2009/4
グレード 2.0 i Bスポーツ 4WD
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

一昨年末、中古で購入した2.0i B-SPORT(AT)についての素人によるレポです。 満足しているところは、やはり外観ですね。スポーティーでなおかつ若々しいデザインはかなり気に入っています。B-SPORTは純正の場合、銀メッキのグリルになりますが、私のレガシィは中古購入時、SPEC-Bのグリル・バンパーが取り付けられていました。他モデルの純正パーツを着けても違和感が無いのもなかなかいいです。 運転手のポジションは普通乗用車より若干低く、R32(GTR)より高いです。信号で並んだ時に一番近く感じたのはラパンでした。 水平対向エンジンなので鼻先が少し長い印象がありますが、小回りが利くためフロントは(!?)ぶつけたことはありません。慣れればテトリスみたいな駐車スペースでもすんなり行きます。 4駆の性能は申し分なく、積雪が10センチ近い場所でも低速走行が可能。脱輪しても、浅ければ自力で脱出出来ました。 サスは前オナがビル足に変えていたため、純正は不明。ビル足は段差をよく拾いますwwwww パドルシフトが着いています。私自身全く使っていませんがステアリング操作の邪魔になる事はありません。 廉価版なのにパワーシート装備(運転席のみ)。運転しやすい。 BP系はユーザーが多いので参考になる情報が多い。町で見かけると嬉しい。

気になった点

4速ATのため、職場の上司によく馬鹿にされます。ロックアップ機能が付いているため、平地では時速100キロで2300回転で安定します。燃費は最高で13.8、最低で8余り(詳しくは私のページまで)。 リアシートはリクライニングせず、前に倒しても若干傾斜がつき完全フラットにはなりません。車内泊をお考えの方は一度、実車のリアゲートを閉じてゴロゴロして確かめるといいでしょう。 内装が安っぽいという話がありますが、その印象は受けます。稀に軋む音がしますが、私のように安い男には丁度いいです。収納は確かに少ない(というよりは狭い)です。ドア内側のポケットには畳んだ雑巾くらいしか入りません。 エンジンは平時は特に問題ないですが、ノンターボなので坂道における速度低下は顕著に出ます。信号などの発進時、もたつきを感じます。 オートクルーズ非装備。 2.0iに適合する社外パーツが少ない(特にエンジン・吸排気系) 時計が無い(見つからない)。デジタル部分はエアコンとCD・MDの表示しか出ない。 不可抗力ですが、車高が低い割には横風やトラック追い抜き時に風を結構喰らいます。 スバルは純正部品が若干高い(ブレーキパッドとか)

総評

1年で12000キロ乗り回して……当初は長距離運転を想定してのNA購入でしたが、予想外に運転が楽しくなってしまい(あ、2.0i失敗だったかな?)と思う事があります。 最初の段階で乗り・走りのどちらを重視するか考えた時に、初期費用を少しでも抑えて乗りを重視するのであれば2.0iはオススメです。 不満な点も、幾つかは社外パーツで解消することも可能です。 友達や彼女、家族を乗せてゆったり走るならNAがオススメです。初心忘れるべからず、私はこの車が好きです。

33人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

どこでもいけるいい車

投稿日2017年9月13日

NoPhoto

chiricoさん(京都府)

スバル
レガシィツーリングワゴン

総合評価:4

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • 加速が良い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
モデル 2003/5~2009/4
グレード 2.0 GT アーバンセレクション 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2014/6~2015/12
燃費 7.2km/L

良かった点

レガシィはこれで完成形ではないかと思うぐらい、デザイン、走行性能がいい。 4WDの性能を生かすことは滅多になかったが、雪道での走行はやはり安心できる。 また、多少ギャップにのったところで、気にならない。 この型から排気システムが変更になり、排気がスムーズになった気がするのは、気のせい?(笑) 先代では、セダンを乗っていたが、視界の良さ、エアコン等の使いやすさ、取り回し運転時の快適性全てよくなっている。 乗り換え時にまたセダンにしようかと思ったが、先代のセダンだと後席に背の高い人だと頭をうちかけていたこともあり、ワゴンだと後ろの荷室があるために頭をうつ心配がないため、ワゴンを選択。 車体自体、横幅は少し大きくなっているが、先代と比べると最小回転半径は小さくなっているのがプラスである。 所有したのはターボ車ではあるが、NA車だとこの型からレギュラー仕様になったのはよかった。 購入時もターボかNAか迷ったが、ターボを選択。高速での走行はターボの性能を発揮し、登坂での加速も楽である。

気になった点

見た目に気になる点は全くなし。初代だと商用バンかと思うくらいの見た目がとてもよくなった。 ただ、内装についてはスバルらしくちょっと物足りないところがある。というのも、スバルではこの車が高級車になるはずだが、スポーティさを強調してくれているが、いまいち高級感は感じられない(笑) また、運転席は電動でシート調整できるが、助手席はできなかった。どっちも電動にしてくれたらいいのにと思う。 それを求める人はこの車に乗るのかどうかはわからないが(笑)内装についても年々よくなっているのだが、あと少し頑張って欲しいところ。 ちょっと作りが悪いところがあったり、使いづらいところがあったり。頑張ってくれているのだろうけど、もう少しよくしてほしいと思う。 スバルファンとしては、ボクサーサウンドを楽しみたいところだが、この型からそれがなくなった。排気性能はよくなったのだろうが、あのサウンドを聞けないのが寂しい。そこはもう我慢するしかないのだろう。 ショックの硬さはそれぞれ好みがありそう。運転している分には気にならないが、助手席では文句を言ってる。 運転があらいのかな?

総評

車体のデザイン、走行性能、居住性については文句をつけるところはない。 荷物はワゴンらしくしっかり積めるし、4WDだからしっかり走れる。 高速もターボだから快適に走れるから文句なし。 本当にいい車でした。 あとは、内装がよくなればいいかな。

6人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

トップオブレガシィ

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

★ひろ★さん(千葉県)

スバル
レガシィツーリングワゴン

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:3

特徴

  • スポーティ
  • ハンドリングが良い
  • 加速が良い
  • 荷室が広い
  • 荷物が載せやすい
モデル 2003/5~2009/4
グレード 2.0 GTスペックB 4WD
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/11~
燃費 7.4km/L

良かった点

2.0Lターボエンジンの出力はとても爽快!アクセルレスポンスも良く、運転者の思ったとおりに加速してくれます! エンジンONでのメーター演出もスポーツカーさながらで、大人の遊び心をくすぐります。 ラゲッジスペースも広く家族で旅行するにも十分なサイズで、重たいものを名一杯載せても十分有り余るパワーは最高です! シートもデフォルトでパワーシート&セミバケットタイプとなっており、十分なホールド性能です。

気になった点

やはりハイオクで燃費が8Km/Lと燃費は良くないです。 後部座席は昔ながらのシート造りで、中央の座席は座る想定が出来ない。 この年式の車両は良くある経年劣化によるダッシュボードの割れやすさはユーザーではどうしようもないので、購入時には注意が必要ですね。

総評

燃費を気にされる方はオススメ出来ないが、車好きなら一度は乗って頂きたい車です! 家族(お子様)をお持ちでも、スポーツカーを諦められない方には本当にオススメで、奥さんのOKも取りやすいのではないでしょうか。 このパワーで2Lと税金面でもお財布に優しいことも良かった点ですね。 そのまま乗るもよし、カスタムパーツも大量に出ているのでいじり倒すもよし、遊べる楽しい車だと思います!

11人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

最初 前へ   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ 最後
レガシィツーリングワゴン(2003年5月~2009年4月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

レガシィツーリングワゴン(2003年5月~2009年4月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet