サイトマップ

prouduced by recruit

総額表示No.1 お得・納得!中古車探し

ログイン  閲覧履歴
新車時価格はメーカー発表当時の価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。

トヨタ プリウス 2015年12月~2022年11月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧6ページ目

プリウス2015年12月~2022年11月生産モデル

プリウス
2015年12月~2022年11月生産モデル

総合評価:4.5

 クチコミ数: 86

デザイン:4.1|走行性:4.4|居住性:4.2|積載性:3.7|運転のしやすさ:4.4|維持費:4.5

 

新車時価格: 243万円~404万円  
中古車相場: 215円~419万円

中古車掲載台数: 5293台
掲載されている販売店数: 2413店舗

中古車を検索する

86 件ヒット  51~60件を表示

三拍子揃って

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

マタムネさん(山形県)

トヨタ
プリウス

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 見切りが良い
  • 燃費が良い
モデル 2015/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

内部:エアコン等の操作性も良いし、メーターの視認性もとても良いですね。シートも非常に疲れにくく、遮音性も高いです。ただ、各所プラスチックが多く革も合成皮革なのが残念です。プラスチックの箇所は仕方なくとも、合成皮革ではなく全グレードに本革が使われていればと思います。 エンジン: 加速は普通の1.5~1.8Lセダンくらいという感じです。モーターがあるのでわずかに出だしが力強く感じるくらいで、燃費のためにパワーを抑えているように感じました。ただ決定的な違いは、ベタ踏みしてもエンジン音がとても静かで電気自動車のような静粛性です。 乗り心地:フワフワしすぎず、丁度よい乗り心地です。前述の通り、シートも非常に疲れにくいです。 燃費: 満タン法で、驚きの39.4km/Lでした。 3名乗車、体重合計180kgほど、積載物一切無し、138km走行、常時パワーモードでした。 第三京浜~環八~川越街道で三芳の辺りまで行き、帰りは狭山湖や相模原を辺りを八王子バイパスなどを通り帰ってきました。 行きも帰りも渋滞はほぼありませんでした。 基本的な運転の仕方は、ベタ踏みで制限速度まで一気に加速して制限速度ピッタリで定速走行…という感じでした。

気になった点

走行: ロールが大きいように感じました。アンダーステアも少し出てしまう感じ。反面、直進安定性は非常に良く高速走行でも安心感があります。

総評

走りよし、燃費よし、快適性よしで三拍子揃っていて車自体はほぼ文句なしです。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

すべての車の優等生!とがってないけど必ず満足!

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

ばさらさん(愛知県)

トヨタ
プリウス

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/12~生産中
グレード 1.8 A
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/8~
燃費 29km/L

良かった点

とにかく燃費はどの車にも負けないと思います。

気になった点

まずはワイパーのビビりが。軽い雨だろうが大雨だろうが、ビビりだすと止まらない。大きい音か中にも外にも響くので、恥ずかしいったらありゃしない。ビビり防止剤?なるものを施工してもらったけども、まったく改善せず。こちらは新車からなっているので、自費でワイパー交換してなんとかなるものです。 次に車内のどこかからする異音。先代の頃もそうでしたが、どこかでひずんでると思います。 気になった点がこれくらいしかないのが逆にすごい??

総評

買ってよかった車かと思います。 安全性能はTSSPのためばっちりで、これがないレベルの車はもう買えません。 燃費も抜群で、買い換えることを考えるとどうしても燃費が悪くなることが気になります。 悪いところも当然ありますし、気に入らない部分も人によっては出てくるので、そうゆう人は買わない方がいいのかと思いますが、全部が平均点以上、優秀な車というと、これ以外にはありません。もちろんお金を出せばいくらでもいい車はあると思いますが…。 次に買い換えるのも必ずプリウスになってしまうことが、一番の欠点だと思います!! 買っても乗っても必ず後悔しない車だと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

街中にあふれる理由があります。

投稿日2017年9月12日

街中にあふれる理由があります。

まつさんさん(愛知県)

トヨタ
プリウス

総合評価:5

デザイン:2|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:5

特徴

  • カジュアル
  • 装備が充実している
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/8~
燃費 22.5km/L

良かった点

なんといっても燃費の良さ。ガソリンスタンドに行く回数が減りました。もちろんガソリン代の出費が減って大助かりです。ハイブリッドで元をとることができるか?の議論がありますが、私の場合年間2万キロほど走行するのでハイブリッドのコスト分をガソリン代節約分で元をとれるような気がしています。自動ブレーキ、追従可能なクルーズコントロール、走行レーンはみ出し警告、バックミラー死角センサーなどのさまざまな先進装備が充実している点も、買って良かったと感じさせてくれました。

気になった点

購入時にネックになったのはデザインでした。フロントライト周りの「顔」がどうも馴染めなくて。夜間のテールランプの「く」のラインもなんか変。マイナーチェンジまで3年待ってから購入すべきかとも考えたけど、待ちきれませんでした。街中にあふれて見慣れてきた今となっては気にならなくなりました。住めば都、あばたもえくぼ、ちょっと違うかな。

総評

「クルマは移動のための道具」という人にはとてもオススメできます。乗り心地、静粛性、燃費、安全装備とも高いレベルでまとまっているクルマです。購入してちょうど1年になりますが、これといったトラブルはありません。先代のプリウスで感じていたサスペンションの安物感も解消されて、乗り心地がとても良くなっています。そして先進装備。実際に追突防止の自動ブレーキを作動させてしまったときには、このクルマにして良かったと実感しました。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

乗り心地もよくなり運転しやすくなった。

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

かりんさん(福岡県)

トヨタ
プリウス

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:5

特徴

  • ラグジュアリー
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/12~生産中
グレード 1.8 A
所有者 家族のクルマ
所有期間 2016/6~
燃費 25km/L

良かった点

4代目プリウスには先代プリウスからの乗り換えです。前車は5年乗りましたが乗り心地が少し悪いかなと思う以外はこれと言って不満はありませんでした。街乗り、郊外、高速の各燃費も良い方だったと思います。街乗りの燃費の良さには最初驚きました。ではなぜ乗り換えたかというと個人的にスポーティなスタイルが気に入ったのと、ボディー関係が見直されて乗り心地も改善されて良くなったからです。先代はちょっとおとなしすぎたスタイルでしたので、町中にプリウスがあふれて少し差別化がしたくなり、いろいろ変えたり取り付けたりしましたが気に入ったスタイルにはなりませんでした。4代目プリウスはちょっと弄っただけで気に入ったスタイルになってきました。 また、先代に比べると着座位置の関係かかなりしっかりした感じで運転ができます。ロードノイズも少し減ってより靜かな車になったと思います。走り出しも先代よりスムーズで速くなったと感じます。でも今度のプリウスがすごいのは車全体が大きくなったのに、燃費が先代よりも確実に良くなっていることです。遠出をする時などは平均燃費が30kmを切ることが無いです。メーターの燃料計のメモリの減りがとても遅く感じます。走る環境にもよりますが月1000km位だと給油は1回で十分足りるのもすごいです。

気になった点

後方視界がよくないことです。

総評

4代目プリウスは先代プリウスからの乗り換えですが、乗り心地がよくなり、より運転しやすくなっています。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

無くてはならない!

投稿日2017年9月12日

NoPhoto

ジャンさん(東京都)

トヨタ
プリウス

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:5

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
モデル 2015/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/2~
燃費 36km/L

良かった点

とにかく 燃費がいいので、これからの時代は この車種につきる!

気になった点

接触防止のセンサーがあるけど、感度が良すぎるのか何なのか狭い道とかだとスグに鳴るし 知らせてれるのはいいけど、画面に出るやつ 確認してる隙に擦りそうになった。 まあ、付いてない機能よりはあった方がいいけど。 トランクが思ったよりも小さい。

総評

内装も近未来的だし、外観も近未来的で カッコいい!って勝手に思ってます。 特にメーターの部分の綺麗な感じが感動です!本当、この車は燃費がいいのが何より! 車体はちちょっと高めだけど お陰様で毎月の出費も減りました! 車体価格とかと燃料費比べると もう、元はとれたかなぁと思います。 音も さすが! って言うほど静かでとにかく何もかもが 新鮮で新鮮で楽しいカーライフが送れてます。 毎回、運転に対して点数を付けてくれるので どうにか100点を出したいんですが、 それが、なかなか難しくて出ないんですが、 ゲーム感覚で更に運転を楽しくさせてくれています。ハンドルも何かゲームっぽいハンドルだなぁとか最初は思いましたけど、慣れちゃえば 何とも感じません。この車種はそりゃあ 街中で良く見かけるわ!ってつくづく思ってる今日この頃です。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

快適カー

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

ぽんさん(東京都)

トヨタ
プリウス

総合評価:5

デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:-

特徴

  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

主に通勤時に使用している車です。以前にプリウスαに乗ったことがあるのですが、それと比べると静音性やハンドル操作時の安定性が向上しており、大幅に乗り心地が良くなっている様に感じた。  燃費に関してはエコモード、パワーモード、通常モードなどがあるのだが、どのモードであっても燃費は非常に優れていた。そのため私はほとんどエコモードを使用せずに走ることが多かった。 出張にて200kmほど走ることがあるのだが、その際もハンドルの安定性や、静音性、シートとの密着性の高さのお陰で快適に走行することが可能であった。

気になった点

人の好みによって分かれるとは思うがハイブリットカーであるため、ずっしりとしたデザインになっており、スタイリッシュな車が好きな人には合わない可能性がある。 車のデザインが原因で後方が確認しにくいのが気になった。 デザインの点以外では問題点は思い浮かばない。

総評

静音性やハンドル操作時の安定性に優れており、また燃費が非常に良いため通勤に使用するに向いている車であると思う。しかしながら、通勤以外に使用したとしても、問題なく快適に乗る事も出来る。 また安全機能も充実しているため安心して運転をすることが出来る。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

コスパよし燃費よし静粛性最高

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

ぷりこさん(岡山県)

トヨタ
プリウス

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3

特徴

  • 加速が良い
  • 乗り心地が良い
  • 収納が多い
モデル 2015/12~生産中
グレード 1.8 A プレミアム ツーリングセレクション
所有者 自分のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

初プリウスですが買って大正解でした。 スタイルがすきこのみが分かれますが、個人的には大変いいとおもいます。評判はよくないみたいですが。運転席がおもったより低くクーペ感覚のノリ心地です。ドアの閉まる音も高級感があり、イイ感じです。カップホルダー小物入れが便利、見た目がよくないのですが、見た目と使い勝手はちがうんですね。エンジン性能は最高です。モーターをふくめれば加速はいうことありませ。初動も高速もいうことなし。高速で飛ばしても安定性抜群え走りが十分にたのしめます。道が悪いとガタガタ音がしますが、いい道だとほんと静かです。初モーター車ですが静粛性がいちばん気に入りました。

気になった点

燃費が25キロメートルくらいで38からしたら低すぎるかな。もうちょっと実燃費がでればよかったです。

総評

モーター走行でもっと走ればいいのですが、こんなもんでしょうか。 基本性能、安全機能、便利機能、を考えるとコスパは納得です。トヨタのサポートが充実しているので、長年乗れそうです。また、いろんな減税優遇があるので、初期費用や維持費共に軽減されて嬉しいところです。日本の技術が詰め込まれた車に乗れてたいへん幸せでした。見た目デザイン乗り心地コスパ、満足度は非常に高いです。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

走る我が家。

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

マンテンさん(広島県)

トヨタ
プリウス

総合評価:5

デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4

特徴

  • 加速が良い
  • 室内が広い
  • 装備が充実している
  • 乗り心地が良い
  • 荷室が広い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/12~生産中
グレード -
所有者 自分のクルマ
所有期間 2016/2~
燃費 40.8km/L

良かった点

スタイリッシュなデザインでドアの重量感・座り心地・走行中のクッション感・車内のクリーン感も良くてとっても気に入っています。 我が家はずーっとプリウスを乗り継いでいますが今回の新型プリウスはとても乗りやすくバックモニターも見やすくて安全性もグレードアップしています。

気になった点

機能が多くてまだ使いこなせていません。ナビの使い方がいまいち難しいです。

総評

燃費はもちろんですが、一番気に入っているのは乗り心地です。道の状態が悪くても殆ど感じません。長距離を走っていても疲れないのが良いですね。遠出をする機会も増えました。 車内のデザインも落ち着いた色合いで座席部分がかなりゆったりと使えるのでとても広く感じます。クーラーの効き方も以前のプリウスと違って気持ちいい風です。後部座席も快適に効いてくれています。 それから加速がとても良いですね。標準モードでもパワーモードでも、アクセルを踏み込めば1800クラスのどの車と勝負しても負けないと思います。モーターは回転数に関係なく最初からトルク最大なのでモーターとエンジンのコラボは強力ですね。 派手すぎないスタイリッシュなデザインも気に入っています。さすが世界のトヨタ!って思っています。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

進化し続ける車!?

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

チャーマンズさん(東京都)

トヨタ
プリウス

総合評価:4

デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • 押し出しが強い
  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/12~生産中
グレード 1.8 S セーフティ プラス
所有者 家族のクルマ
所有期間 2017/6~
燃費 24.8km/L

良かった点

先代後期型からの乗り換えでしたが、乗った瞬間、操縦性能・乗り心地・室内の静寂性が比べ物にならないくらい良くなっていて、びっくり! 先代で、一番の不満点だったシートのホールド性も向上、長時間運転でも疲れづらくなっているのも良いですね! また、セーフティセンスは長く乗れば乗る程、装着して良かったと実感。長時間のドライブでも運転のストレスを軽減してくれるので、欠かせない装備の一つ。 後は、たまに使うパワーモードの加速感はなかなか楽しめますよ〜٩( ’ω’ )و

気になった点

やはり、個性的な外観ですかね笑! 実用面で言えば、後席のドアの角度が鋭角になった性か同乗者からは、先代より降りづらいとの評価。 特に幅の狭い駐車場で隣に車両があった場合、ドアを大きく開けなくシュチュエーションでは、後部シートのホールド部分が体に当たるので、その部分を乗り越えて降りる必要があるとの事。

総評

先代と比べ、プリウスの売りである燃費も向上し、車としての性能アップはもちろん、セーフティセンスも搭載し、文句無しの性能で申し分無し!充分満足です!

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

エコロジー

投稿日2017年9月11日

NoPhoto

ミラクルぱんださん(東京都)

トヨタ
プリウス

総合評価:4

デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:4

特徴

  • ハンドリングが良い
  • 乗り心地が良い
  • 燃費が良い
  • 信頼性が高い
モデル 2015/12~生産中
グレード 1.8 S
所有者 家族のクルマ
所有期間 -
燃費 -

良かった点

なんと言っても燃費の良さ!今までに乗った車と比べてガソリンを入れる頻度が格段に減りました!!ガソリン代は結構痛いので本当にうれしいです。遠出をしたときに「こんなところまで給油なしで来れた!!」と感動したものです。 車体もちょうどいい大きさで、そんなに広くない我が家の車庫にもぶつけることなく出し入れできます。

気になった点

後ろの窓が狭く見通しが悪いのが気になりました。一般的な車に比べて小さいのではないでしょうか?実際運転していてそんなにデメリットはないのですがもう少し大きければいいなと思います。 モーターで走ると音が静かなのはとてもいいのですが、歩行者に気づいてもらえなくてジリジリすることもあります。これはメリットでもあり、デメリットでもありますね。 友人の引っ越しを手伝った時に荷物を少し運んだのですが微妙に広さが足りず運べないものも多かったです。燃費の良さを追求している車なのでこれは仕方ないですが欲を言えばもっと荷物が積めると助かります。

総評

いろいろ書きましたがトータルでは大満足です。もう普通の車には戻れません。次に買い換えるときも同じシリーズにしようと思っているくらいです。大事にして長く乗り続けたいと思います。

0人の方が、「このクチコミが参考になった」と投票しています。

このクチコミは参考になりましたか?

参考になった

コメント 0件

プリウス(2015年12月~2022年11月生産モデル)のクチコミ・評価一覧トップへ

プリウス(2015年12月~2022年11月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(6ページ目)/カーセンサーnet